こんばんみ。
昨日から、4人同時プレイを目玉としたスマホ向けMMORPG「隔絶神域オンライン」のAndroid版がサービス開始しました。
このゲーム、2〜3ヶ月ぐらいに前に何の気なしにゲームオンのWEBサイトを見た時に存在に気がついて事前登録していたのです。
事前登録していたからと言って、先行プレイできるとかは無く、サービス開始時に何やら装備が貰えるとのことで、貰えるものは貰っておこうじゃないのってことで登録してました。
(ちなみに聖剣伝説 RISE of MANAなんかも事前登録していたけど結局放置)
はてはて、実際プレイしてみた感想としては…
…結構普通…?
4人プレイと同時にグラフィックの良さも売りにしているようですが、まぁスマホならこんなもんか、というレベルのグラフィック。
攻撃やアクションのボタンなどが豊富なのですが、タッチパネル故の操作性の悪さがついて回るので、ちゃんとプレイしたいならやはりゲームパッドが欲しいところ。
ただ、このゲームのためだけにゲームパッドを買うかと言うと…むむむ…。
はて、ゲーム画面はこんな感じです。
これは村の画面です。
ロビー的な場所で同チャンネル内の他のプレイヤーが見えており、チャットでやりとりもできます。
個人的に良いと思ったのが、村には一応アイテム屋などがあるのですが、わざわざそこまで行って話しかけなくてもメニューから購入できるシステム。
MMOやってると街のなかであっちフラフラこっちへフラフラすることが多いので、この時間短縮は携帯ゲームにとって便利そうです。
こちらはダンジョンでのプレイ画面。
お気づきかもしれませんが、村では主人公の後ろにカメラが追従するタイプの操作であるのに対して、ダンジョンでは見下ろしタイプの操作になります。
おもしろいのがマッチングのシステムで、一人でふらっとダンジョンに入っても、同時に同じダンジョンをプレイしているプレイヤーとマッチングして一緒にプレイできるようになっています。
この知らない人と一緒にプレイできる感じは、PCのMMOなんかと近くて良いですね。
一つのダンジョンのプレイ時間が短めなのも、スマホゲーとしてはちょうど良さげな感じ。
まだサービス開始直後なので、序盤のダンジョンでもマッチングしやすいように感じます。
iOS版が出たらもう少し人口が増えるのかもしれませんが、MMOは後から始めるとなかなか初期からプレイしている人に追いつきにくかったりするので始めるなら早いほうが良いですね。