カメラ・撮影機材

ハッセル用のアクセサリーをいくつか購入した話。

投稿日:

img_1579.jpg

こんばんみ。

以前から使っているHasselblad 503CXi用にアクセサリーをいくつか買ってみました。


昨年に購入したHasselblad 503CXiですが、買ったままの状態だと状況によっては不便に感じることがあったのでいくつかアクセサリーを購入しました。

まずはファインダー。
元々はウエストレベルファインダーが付いていましたが、三脚などで高い位置に設置すると非常にファインダーが見づらくて困ることがありました。

img_1584.jpg

そんなわけで35mm判の一眼レフと同じような感覚で使えるアイレベルファインダーを購入することにしました。
ハッセル用のアイレベルファインダーはいくつか種類がありますが、PM-90と呼ばれる物(たぶん)を選びました。

img_1582.jpg

ファインダーが水平になったタイプで、普通のプリズムファインダーの一眼レフのような感じで覗けます。
(45°になったファインダーなどもあります)

露出計などは内蔵されていないシンプルなタイプなので比較的お安く手に入りました。

それからフォーカシングスクリーンです。

img_1583.jpg

元々はアキュートマット(全面マット)と呼ばれる明るいスクリーンが付いていましたが、逆にピントの山が掴みづらかったので中央がスプリットイメージになった物を購入しました。
型番などは不明ですが、比較的古いものなはず。

img_1581.jpg

分かりづらいですがこんな感じ。

img_1580.jpg

ボディに取り付けてみた様子。

img_1579.jpg

さらにその上からファインダーを装着しました。

標準のウエストレベルファインダーだと周囲が明るいと見にくかったりしましたが、アイレベルだと集中して覗けますね。
またスプリットイメージは真正面から覗かないと上手く見えづらいのですが、アイレベルファインダーを使うことによってキッチリ真正面から捉えることができます。

img_1578.jpg

横から見た様子。
接眼部がフィルムマガジンを沿うような形状になっているため、社外製のデジタルバックやポラバックなどは使えない場合があるかもしれませんね。

img_1577.jpg

フィルムバックを外すためのロックはどうやって操作するんだろう?と思っていましたが、ファインダーの横にあるこのボタンを押すことでロックが押されるようになっていました。

それからストラップも。
今までノーストラップで使っていましたが、外で使用する際に何かとあったほうがいいので購入しました。

img_1585.jpg

ARTISAN&ARTISTから出ているACAM-505という製品を選びました。

img_1586.jpg

こちらが中身。
黒地に赤いラインが入った、比較的地味めのデザインです。

DSC06431.jpg

Hasselbladのフィルムカメラはストラップホールが無くボディに設けられた専用の金具にストラップを取り付ける必要があるため、ストラップのほうも対応したものである必要があるんですよね。
(金具だけ手に入れば普通のストラップに細工して取り付けることもできるのかな?)

DSC06433.jpg

カメラに取り付けた様子。
ストラップは金具を軸に自由に回るので、普通のストラップより取り回しが良かったりしますね。


あとはグリップも欲しいところですが、昔からあるL字のタイプにするか、電動で巻き上げをしてくれるCWワインダーにするか迷いどころですね。

それにしてもせっかくアクセサリーを揃えたところでの、新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言…。
外で使えるのが少し先になってしまって残念です。

かと言って何もしないのは勿体ないので、ちょこちょこ家の中での物撮りなどに活用していきたいところですね。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

野毛大道芸を撮りに行ってきた話。

こんばんみ。 先日、野毛大道芸の日に横浜へ行ってきました。

雪のきゃまくら

こんばんみ。 一昨日は関東では久しぶりの大雪だったもんで。 雪の積もった鎌倉に昨日カメラを持って遊びに行ってきました。

Lomographyの新フィルム「Metropolis」がMotionGalleryで予約受付スタート。

こんばんみ。 本日からLomographyの新しいネガフィルムが予約可能になりました。

新しい相棒「CONTAX RTSIII」を入手しました。

こんばんみ。 ヤシコンマウントのフラグシップ「CONTAX RTSIII」を手に入れました。

レンジファインダーカメラ「BESSA R2M」を購入しました。

こんばんみ。 先日行われたCP+ 2018の中古カメラフェアで、前々から欲しかったBESSA R2Mを購入しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO