PC ゲーム

steamに「Robocraft」が登場!

投稿日:

Robocraft steam1

こんばんみ。
しばらくプレイしていなかったRobocraftですが、気がついたらsteamからダウンロード可能になっていました。

Robocraft自体は去年から一部のPCゲーマーの間で話題になっていたシューティングで、基本プレイは無料なので欲しいゲームが出るまでの繋ぎに自分もプレイしていました。

戦って得たお金を使って、ブロックやパーツを購入して好きなように自分のマシンを作り上げられる自由度の高いゲームです。
自分がプレイしている間にもコロコロ仕様が変わったりしていましたが、steamで公開された現在も「早期アクセスゲーム」という形態をとっており開発途中ということらしいです。

Robocraft steam2

ちなみにsteamからダウンロードできるようになりましたが、
アカウントは従来通りRobocraftのWEBページやゲーム上で作ったアカウントを使用します。(steamアカウントとは別に作ります)
前々からプレイしていた方も、以前のアカウントを使用してログインできるので安心ですね。

今日、数カ月ぶりにプレイしてみたのですが、いつの間にかスラスターやヘリウムの挙動が変わったのか、以前作った飛行機がグルングルン回っちゃってまともに飛べなくなっていましたw

またプレイを再開する場合はちょっと調節が必要そうですね。
あと、撃破されると修理するのにお金がかかるんですね…前はお金かからなかったのでちょっとビックリだ…

-PC, ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

国産MOBA「LORD of VERMILION ARENA」早くもサービス終了。

こんばんみ。 昨年の6月頃に国産のMOBA「LORD of VERMILION ARENA(以下lova)」のオープンβが始まるよ〜という記事を書きましたが、そのlovaが開始から1年でサービス終了が …

The Divisionオープンβテストの感想

こんばんみ。 2月19日〜2月21日まで、「The Division」のPC版のオープンβテストが行われていました。 もちろんこのゲームが気になっていた自分はフレンドと一緒に遊んでみたのでその感想です …

Mac用の画像圧縮&リサイズアプリ「IMAGEmini」を試してみました。

こんばんみ。 Mac OS XのApp Storeにて、有料の画像の圧縮アプリ「IMAGEmini」がセール価格になっていたので購入してみました。

Mac版FF14の発売日が6月23日に決定!

こんばんみ。 前々から開発中との話が出ていた「FINAL FANTASY XIV」(以下FF14)のMac版ですが、遂に発売日が6月23日に決定されましたね…!

Xperia Z1のアップデートが配信!何が変わったんだろう?

こんばんみ。 今朝目が覚めたらスマホ(Xperia Z1)に「14.1.C.3.81」のアップデートの通知が届いていました。 なぜかアップデートの通知ってワクワクしますよね?頻繁にバグフィックスしてる …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO