PC

Adobe Creative Cloudのプランを変更した話。

投稿日:2015年2月12日 更新日:

Adobepchenge4

こんばんみ。

昨年の2月ぐらいから契約していたAdobe Creative Cloudのコンプリートプランですが、実際PhotoshopとLightroomとDreamweaverぐらいしか使ってなかったので節約のためにプランを変えることにしました。


以前から契約していた「コンプリートプラン」は月額4,980円でAdobeのほぼ全てのアプリケーションが使えるというもの。
(ちなみに4,980円は年契約の価格で、月々の契約の場合もっと高いです)

変更先に選んだのは写真家向けの「フォトグラフィプラン」と呼ばれるもので、PhotoshopとLightroomが月額980円で使えるというプランです。

使い慣れたDreamweaverが使えなくなるのはちょっと不便ですが、そんなに高度な機能は使ってないのでSublime text3やBracketsでもいいか…ってことでちょっと妥協。
有料がいいならCoda2ありですね。

プランの変更にはタイミングが重要?

さて、恐らくCreative Cloudに契約しているほとんどの人は価格の安くなる年契約にしていると思います。
このプランには欠点があって、支払い自体は月々におこなわれるのですが、年契約なので1年未満で解約した場合は残りの支払額の半分を払わなければいけないようです。
切れの悪いところで解約すると無駄なお金を払うことになってしまうんですね。

自分はどうやら去年の2月10日に契約したらしく、Adobe IDのアカウント管理ページ内のプランの欄を見ると「更新日:2月10日」の表示になっていました。
恐らくこの更新日までプランの変更なり解約なりしておけば、スムーズにプランが切り替えられるのでしょう。

プランの変更自体を思いついたのは2ヶ月ぐらい前なんですが、その時ちょっとプラン変更のやり方をググってみるとどうやら更新日1ヶ月以内になるとアカウント管理のページから解約できるようになるらしい…?との情報が。

よし!2月に入ったら解約してフォトグラフィプランで契約し直そう!と思って待っていたんですが、いざ2月になってもそれっぽい表示は現れないっぽい…?

いや、一応プランの欄に「プランを解約」っていうリンクはあるんですが、クリックしてみると

Adobepchenge2

こんな表示が。
どうやらクリックひとつでは解約させて貰えないらしい…。

カスタマーサポートへの連絡にはチャットとフリーダイヤルが用意されていますが、どちらも受付時間が限られており、平日の9:30〜20:00のみらしい。

いや、それ普通仕事してる時間だろ…と思いつつも、仕方がないので次の日の仕事中にコソコソAdobeのページにログインしてチャットで問い合わせてみることにしました。

チャットスタート前にどんな問い合わせかを送るんですが、向こうのスタッフが内容を確認しているのか数分待たされたあとチャット開始。

そしてほぼ即答みたいな感じで、チャットの窓口だと契約の変更を承ることができないので電話のサポートへ連絡してくださいみたいな返答でした…。

仕事抜けだして電話しないといかんのか…。
そう思っていると手間賃なのかお詫びなのか、何やら3桁のクーポンコードをもらいました。
何でも電話で契約するときにこのコードを担当者に伝えると何かの抽選を受けられるらしい。

ただ「〜〜と聞きました」的な言い方で、チャットしてる最中に横から上司に初めてキャンペーンのことを告げられた、みたいなすごい曖昧な言い方…w
なんだこれ…

結局電話しないといけないみたいなので、お昼を食べた後の残り時間にTELすることにしました。
休み時間の間にちゃんと終わるのかわからないからホントはこの微妙な時間に電話したくなかったんだけど…。

チャットで教えてもらったフリーダイヤルにスマホでTEL。
最初に音声ガイダンスが流れて何に関する問い合わせかで振り分けられるのですが、ここでちょっと問題が。

「契約の手続きに関するお問い合せは〇番を〜」みたいに流れたので◯番を押せばいいんだな〜と思ったが…あれAndroidってどうやって電話中にダイヤルするんだ…?

ちょっと悩んだものの、画面にテンキーっぽいアイコンがあったのでタップしてダイヤルを呼び出すことに成功。
◯番をタップして…と思ったんですが、流れている音声ガイダンスに変化なし。
もしかしてプッシュ音がしない電話だと認識しないのか…?
結局スマホからTELすることはできませんでした…。

結局契約変更には電話が必要みたい

そんなこんなで結局自宅から電話することに。
残業しないで帰ればサポートの受付時間中に家に帰れるので良かった…。

音声ガイダンスから契約に関するものを選ぶと、ちょっと待たされた後に担当の人と繋がりました。

で、「更新日が近づいているので、これを境にコンプリートプランからフォトグラフィプランに変更して欲しいんです」と伝えると、電話で契約を受けられる窓口に繋ぎますとのこと。
おぉう…どんだけ窓口分かれてるんだ…。

この窓口は担当者が少ないのか、割りと待たされました。

Have you never been mellowはもうお腹いっぱいです…。

ただ、担当の人に繋がってからの対応はスムーズでした。

本人確認の為にAdobe ID(登録メールアドレス)と登録時の電話番号を確認されて、その情報から今の契約の状態などをチェックしてくれます。

自分の場合は年契約の最後の1ヶ月に入っていたので、特に違約金などは発生せず、すぐにフォトグラフィプランに変えてもらえるとのこと。
クレジットカード番号などを口頭で伝え、フォトグラフィプランで契約し直してもらいました。

電話を切って数時間以内にフォトグラフィプラン開始のメールを送るので、メールが来たらCreative Cloudのデスクトップアプリケーションを一度ログアウトし、ログインし直してください。と説明されました。
てっきりログインし直した時点でコンプリートプランのアプリケーションが使えなくなるのかと思いきや、実際そうでもないみたい。
電話で解約してもらっても、料金を支払い済みの期間中は契約はまだ生きていて更新日まで引き続きアプリケーションは使える状態でした。

Adobepchenge3

更新日を過ぎるとAdobe IDの管理ページの表示が上のような感じに。
コンプリートプランの表示がグレーアウトされ、無事に無効になったようです。


後々Adobeのヘルプを熟読したところ(おせーよ)、
WEB上から解約できるのは月々の契約の場合だけのようでした。

年間プランで契約している人は解約・プラン変更には必ずサポートを通さないといけないようです。

サポートの電話窓口はこちら。

アドビストアご注文窓口
0120-61-3884 (平日 9:30〜20:00)

面倒くさいと思いますが、電話しましょう…。

そう言えば電話でクーポンコード伝えるの忘れてた…。

-PC

執筆者:


  1. s1 より:

    タイミングによるんでしょうかね、私の場合8月15日の更新だったので7月15日の支払いが終わった後にプラン解約リンクを押したら簡単なアンケートフォームが出て回答するだけで解約できました

    • yamashin より:

      コメントありがとうございます!
      私の時はサポートとのチャットで「電話じゃないと手続きできない」と突っぱねられてしまったのですが、もしかすると問い合わせが多かったのでシステムが変わったのかもしれませんね。

yamashin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

originからのプレゼント

こんばんみ。 実は先日から「originからのプレゼント」としてDead Spaceが無料で配信されているのはご存知でした? steamでもWeekend Free Playなどで期間限定で有料のタイ …

no image

PlayStationなう

こんばんみ。 やましんです。 今回の記事はAndroidのWordPressのアプリと、Mac専用のブログツール『MarsEdit』を使って書いてみました。 このMarsEdit、WordPressを …

Apple Pencil(第2世代)を購入しました。

こんばんみ 先日購入したiPad Pro用に、Apple Pencil 第2世代を購入してみました。

PCゲーム史に残る名作の続編「Hotline Miami 2:Wrong Number」予約スタート。

こんばんみ。 前々から製作中と言われていたPCゲームの名作の続編「Hotline Miami 2」ですが、遂にsteamにページが用意され予約可能な状態になりました。

今の季節にピッタリなクソゲー「Chrismas Shopper Simulator」を試してみる

こんばんみ。 前回の記事に続いて、今回もヘンなゲームのお話です…。 ※一応季節ネタです

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO