カメラ・撮影機材

中古のミノルタ AF 28-80mm / F3.5-5.6をゲッツ。

投稿日:


こんばんみ。
ゴールデンウィークはほとんど模様替えで終わってしまいました、やましんです。

今日、模様替えして広くなった部屋に置いたら面白そうなものはないかな~?と思って、家から徒歩10分ぐらいのワットマンに行ってきました。
ちょっと前まで近所にハードオフもあったんですが、そっちは潰れてしまったんですよね…。PCとかオーディオ関連とかいろいろあって漁ってて楽しかったんですが…w

んで、ワットマンを物色してたらここって中古のカメラもあるんですね。
デジ一・コンデジだけじゃなくて、フィルムカメラまであるもんだからちょっとビックリです。
中古の交換レンズに関してはほとんどがキャノン・ニコン用。
ソニー用はおらんのか~?と探していたらミノルタ製のはありました。

それがミノルタ AF 28-80mm / F3.5-5.6でした。
こやつです。

thumb-1367465465930-minolta_28_80_1
お値段なんと1,980円!安いw

まだα7に使えるレンズが55mmの単焦点と70-300mmmの望遠しかなかったので、これはちょうどいい!ってことで即買でした。まぁ2,000円でおつりが帰ってくる値段ですし、失敗しても後悔しないですしね。

以下は家の近所でふらふら試し撮りしてみた一部です。

mino5

mino4

mino3

mino2

mino1

mino8

mino7

mino6

LA-EA3との組み合わせだとAFが効きませんが、まぁそこはご愛嬌。1,980円なんだからいいじゃない。
そっかそっかぁ。中古のミノルタのレンズをいろいろ探してみるとします。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カメラは持ち歩かないと意味が無い

こんばんみ。 昨日は月が綺麗な日でしたね。 16時過ぎ頃にふと職場の窓から外を見ると、夕日に染まった雲と明るくて大きな月が間近に並んでいてとっても幻想的な雰囲気でした。

YASHICAブランドのトイデジ「Y35」が届いた。

こんばんみ。 先日、ようやく待ちに待ったYASHICA Y35が届きました。

常用レンズに沈胴と言う選択。α7+Industar-22 50mm F3.5

こんばんみ。 先日Amazonで注文していたLマウント→Eマウントのマウントアダプターが届いたので、買ったばかりの沈胴レンズ「Industar-22 50mm F3.5」を実際に試してみました。

TAMRONがフルサイズミラーレス用ズームレンズを正式発表。

こんばんみ。 以前から開発中と言う話が出ていたTAMRONのフルサイズミラーレス用ズームレンズですが、ついに正式に発売が発表されました。

SONYがFEマウントの新レンズとデジタルカメラを発表!

こんばんみ。 先日SONYがFEマウントの新しいレンズと、レンズ一体型のデジタルカメラの後継機種の国内発売を発表しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO