ゲーム 雑記

Nosgothの攻略サイトを作ろうか考え中。

投稿日:

Nosgoth kangaetyu

こんばんみ。

最近ハマりつつあるオンラインゲーム「Nosgoth」ですが、国内にちゃんとした攻略サイトがないので自分で作ってみようかな?なんて考え始めました。


ここ数年の攻略サイトのトレンドと言えばやはりwiki形式ですよね。
管理者以外も編集できるので、一人で全部ゲームを調べ尽くさなくてもユーザーが集まっていれば他の人が更新してくれるという。

一応ググってみると、1件だけNosgothの攻略wikiがあったのですが、絶賛放置中なのか、それとも誰かが更新してくれるのを待っているのか、ほとんどコンテンツが揃っていませんでした…。

一時期、攻略wikiを立ち上げてアフィリエイト貼っとけば他の人が更新してくれるので自分は何もしなくても儲かるみたいな話があったので、それ狙いだったりするのだろうか…?

このすでに立ち上がっているwikiを更新してもあんまり人がいなそうだし、何より自分にうま味がないので、やはり自分でゼロから立ち上げるべきかと。

いくつかwiki形式のレンタルサーバーを調べてみたのですが、どれも今ひとつパッとしない…。
wiki専用のレンタルサーバーだとftpが使えなかったりするようなので、もしサービスが終了になった時にどうやって移転すればいいんだろう…?

ftpサーバーにインストールするタイプのwiki、「Pukiwiki」や「Media wiki」もあるようですが、こっちはスパム対策やセキュリティに気を使わないといけないようなので面倒くさそう。

でもよくよく考えてみると今どきwikiなんて使わなくてもWordpressで近いことができるんじゃないか・・?
と思ってググってみると、管理者が許可したページだけ誰でも編集できるようにするプラグインなどもあるようで、wikiよりWordpressのほうが良いのかも。

デザインなども融通が効きそうなので、ゴシックっぽいというかファンタジーぽいような装飾のテーマを作ってみようかと思います。

となると今度はWordpressの使えるレンタルサーバーを探さないといけませんね。
とりあえず軌道に乗るまでは無料のサーバーが使えるといいな、と思うんですがなかなか広告なしのサーバーって無いものですね。

WordPressのテスト用に「Hostinger」という無料のレンタルサーバーを借りていますが、Wordpressを更新かけただけでエラーが出てしまうちょっと不安なサーバーなのです…。
(なんのエラーだったか忘れちゃった)

BFHが発売されたらそっちがメインになりそうなので、それまでに完成させられるといいなぁ。

-ゲーム, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

音ゲーの宝物殿「WGS(World Game Circus)」が期間限定で復活!

こんばんみ。 数年前からオープンと一時閉店を繰り返している神出鬼没な音ゲーの宝物殿「WGS(World Game Circus)」が東京都北区の駒込駅近くに本日再オープンしました! 本日オープンです。 …

Irrational Gamesの事業縮小

先日2月18日にBioshockの開発元「Irrational Games」のWEbサイト内で共同創業者でありクリエイターのKen Levine氏がIrrational Gamesの今後の事業縮小につ …

「カメラマガジン」の発刊ペースが減って悲しい…。

こんばんみ。 以前からちょくちょく購入していた「カメラマガジン」ですが、最近書店で見ないな〜と思ったらリニューアルして発刊ペースが減っていたんですね…。

スクエニのクラウドゲーミング「Dive in」を試してみる

こんばんみ。 先日発表され、東京ゲームショウ2014でも試遊できたらしい(自分は気胸のせいで行けなかった…。)スクエニのクラウドゲーミングサービス「Dive in」がいよいよ正式にサービス開始しました …

2019年もよろしくお願いします。

こんばんみ。 気がつけばもう2019年。 我が家は喪中なのでおめでとうの挨拶はありませんが、今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO