PC ゲーム

ついに来た。

投稿日:2014年1月29日 更新日:

Skyrim pkg

注文していた品が届きました。

 

スカイリムのDLCですが、steamでバラ売りになっているものを買うより、
Amazonに出品されている輸入版のほうが安かったのでこっそり注文していたのです。

輸入盤で説明書きとかは英語になっていますが、封入されているシリアルコードをsteamに入力して有効化すれば、steamで購入した時と同様に日本語版もダウンロードできるので安心。

最近ダウンロードのゲームばっかり買っていたので、新品のパッケージを開けるのって新鮮。

こちらのブログを参考に日本語化しました。
今回は本編に加えてDLCもあるので日本語化にずいぶん時間がかかった…

ともかくこれで完璧な状態でプレイできるようになったので、MODを揃えて本腰を入れて遊べます。
やったね。


あとこれも届きました。
Pha 1 1
Wow! SONYのPHA-1の中古品です。

スマホXperia Z1に装着するとこんな感じ。
Pha 1 2
iPhoneとかだとPHA-1の筐体のサイズと割と合うみたいですが、
Xperia Z1がデカイので結構ミスマッチ…
どうやってもディスプレイにシリコンバンドが被ります。

また、microUSB⇔microUSBのホストケーブルがあればPHA-1にデジタルで音を出力できるのですが、PC用のUSBのジャックに差すことになるのでUSBバスパワーでの動作となり、スマホからバッテリーを吸い取ってしまうようです。
スマホ側のバッテリーが切れると困るのでとりあえずはアナログ接続での使用ですかね?
PCへの接続だったら問題ないんですが…このへんはリサーチ不足だったか…

出音的には良くなったのは感じられます。
フラットな出音のモデルらしいのでそんなにインパクトはないですが、エレキベースの音なんかが以前より「弦が鳴ってる」感が出てるというかディテールがはっきりした感じになった気がします。
特に低音域に関して変化が顕著な感じですが、高音域に関しては劇的に変わった感じはしないかなぁ…?
まぁハイエンドなヘッドフォンやイヤホンを持っていないのでわかりませんが、高級な機種を繋いでみるとこのへん違って感じられるのかも。

-PC, ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハンゲームのMMORPG「ICARUS ONLINE」のクローズドβテストに応募したものの…。

こんばんみ。 先日クローズドβテストのプレイヤーを募集していたハンゲームのMMORPG「ICARUS ONLINE」ですが、βテストの当選結果が出ました…!

Mac用仮想化アプリ「Veertu」を今更ながら試してみる。

こんばんみ。 先日Mac OS X向けの仮想化アプリ「Veertu」がMac App Storeでも公開されたとのことで、今更ながらどんな感じのものなのか試してみました。

originからのプレゼント

こんばんみ。 実は先日から「originからのプレゼント」としてDead Spaceが無料で配信されているのはご存知でした? steamでもWeekend Free Playなどで期間限定で有料のタイ …

Battlefield Hardlineのオープンβは2月4日から!!

こんばんみ。 待ちに待ったBattlefield Hardline(以下BFH)のオープンβの日程が遂に発表されました…!

Surface Pro 4を1週間使ってみた感想。

こんばんみ。 Macbook ProとiPadを売り払ってSurface Pro 4に買い替えてからはや1週間。 通勤バッグに忍ばせて持ち歩いてみたり、ふとんの中でゴロゴロしながらいじってみたりと、1 …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO