カメラ・撮影機材

スマホから一眼レフをフルコントロールできる「UNLEASHED」がkickstarterに登場。

投稿日:

Ks unleadshed07

こんばんみ。

Kickstarterで気になるカメラアイテムを見つけたのでご紹介します。


Kickstarterのページはこちら

Ks unleadshed08

これが一体どういうものかと言いますと、専用のレシーバーを手持ちの一眼レフに装着することでスマホのアプリからカメラを遠隔操作できるようになるというものです。

Ks unleadshed04

CanonでもNikonでも比較的新しい上位機種であればメーカーが用意しているアプリからカメラに接続して操作することが可能ですが、操作できる項目自体はそう多くはありませんでした。

この「UNLEASHED」を使えば、今までカメラに直接触って行わなければならなかった複雑な操作をスマホから行えるようになるということらしいです。

また単に設定してシャッターを切れるだけではなく、

・撮った写真を即座にスマホに転送して写りをチェックできる「フォトプレビュー機能」
・一定の間隔で自動的にシャッターを切る「インターバロメーター(インターバルタイマー)」
・GPS非搭載のカメラでもスマホのGPSを使ってジオタグ情報を付加する機能
・複数のカメラを1つのスマホから操作する機能

などを持っています。

Ks unleadshed03

対応機器は以下の通り。

Ks unleadshed09

機種ごとにレシーバーの構造が異なるので、自分のカメラにあったものを選択する必要があるそうです。

Ks unleadshed01

ちなみに期間限定の「SUPER EARLY BIRD:89ユーロ」もしくは「EARLY BIRD:109ユーロ」以上の出資でUNLEASHED自体は貰えるそうです。
109ユーロというと日本円で12,568円ぐらいでしょうか。
(2016年9月11日時点)

実際製品化して日本で発売されたらもっと高くなってしまうと思いますが、カメラの周辺機器としてはそんなに高くないような…?気がします。

ケーブルのレリーズよりもずっと便利そうなこのアイテム、
気になる方はぜひチェックしてみてください。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鳥撮。

こんばんみ。 そろそろPCの排熱に初夏を感じる季節がやって来ましたね。 ゲームやってると足元が生暖かいです。 せっかく暖かくなってきたので、外に出たら何か写真に撮れそうなものがあるかも…? ということ …

RICOH GRシリーズの新モデル「GRIII」が気になる。

こんばんみ。 先日RICOHがフィルム時代から続くコンパクトカメラGRシリーズの最新モデル「GR3」を発表しました。

黄金町をぶらつく日。

こんばんみ。 少し前の話ですが、横浜で行われるアートイベント「黄金町バザール」を見るついでに、黄金町をぶらっとしてきました。

SONYのBluetoothカメラリモコン「RMT-P1BT」を購入しました。

こんばんみ。 SONY製カメラ用の新しいリモコン「RMT-P1BT」が届きました。

現像済みネガの保管用にコクヨのネガアルバムを購入しました。

こんばんみ。 徐々に増えつつある現像済みのネガの整理のためネガアルバムを購入しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO