カメラ・撮影機材

EOS 5D MarkIV + SIGMA 50mm F1.4 DG HSMと共に三渓園に行ってきました。

投稿日:

2F9A5362

こんばんみ。

先日の週末は同僚と共に横浜の三渓園に写真を撮りに行ってきました。


当初は山に紅葉を撮りに行く予定だったのですが、あいにくの天気だったので比較的近場の三渓園に変更しました。

以下そんなに深く語る内容もないのでさらさら〜っと写真を貼っています。
画像はFlickrにリンクされているので、リンク先で大きな写真が見れます。

2F9A5006

2F9A5025

2F9A5042

2F9A5048

2F9A5055

2F9A5073

2F9A5075

2F9A5104

2F9A5105

2F9A5123

2F9A5132

2F9A5142

2F9A5159

↑5D Mark4は高感度に強くなっているので、かなり暗いところでとっても十分見れるノイズの量ですね。

2F9A5173

2F9A5182

2F9A5184

2F9A5200

2F9A5219

2F9A5221

2F9A5226

2F9A5252

2F9A5267

2F9A5287

2F9A5289

2F9A5290

2F9A5297

2F9A5302

2F9A5308

2F9A5309

2F9A5317

2F9A5322

2F9A5342

2F9A5343

2F9A5346

2F9A5353

2F9A5358

2F9A5360

↑これは今回かなりお気に入りの一枚です。
夕方&曇天でかなり薄暗かったのですが、明るいレンズとボディの感度の良さのお陰で結構きれいに撮れました。

2F9A5362

2F9A5369

2F9A5380

2F9A5385

2F9A5392

2F9A5405

2F9A5406

2F9A5410

2F9A5418

2F9A5425

2F9A5427

以上、こんな感じでした。

ちょっとまだ時期が早かったため紅葉の色付きが不十分ではありましたが、場所によっては緑と黄色と赤が入り混じって彩り豊かな雰囲気ですね。

以前α7を持って訪れた時は紫陽花の季節でしたが、時期によって雰囲気が違って飽きないロケーションです。

今回は天気が悪く不完全燃焼気味なので、今シーズン中にもう1度1人で行ってもいいかも。
雪が降ったときも雰囲気ありそうですよね。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自分のフォトブックを売れる、PHOTOPRESSOの新サービス「オンザマーケット」

こんばんみ。 先日、Canonがオンラインフォトブック「PHOTOPRESSO」で新サービス「オンザマーケット」なるものを開始しました。 他にもフォトブック作成サービスは存在しますが、このオンザマーケ …

ちょっと気になる韓国製FEレンズ。

こんばんみ。 先日ふとα7向けの純正レンズ(FEマウント)の評価がどんなもんなのか気になってDxOmarksを覗いてみると、純正以外にもFEマウント対応のレンズが存在していてビックリ。 しかも意外と使 …

Canon EOS 5D Mark IVの販売がついに正式発表!

こんばんみ。 前から出るぞ出るぞと言われていた「EOS 5D Mark IV」ですがついにCanonから正式なアナウンスが発表され、9月8日発売に決定しました!

初ライカと一瞬でおさらばした話。

こんばんみ。 先日実はLeica M5を購入していたのですが、ろくに使えないまま手放すことになったお話です…。

Japan Camera Hunterの中判フィルムケースを買ってみた話。

こんばんみ。 中判フィルムの携帯に便利なフィルムケースを買ってみました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO