カメラ・撮影機材

TAMRONが新しい標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」を発表。

投稿日:2017年7月4日 更新日:

こんばんみ。

先日TAMRONが大口径標準ズームレンズの後継モデルの発売を発表しました。


プロダクトページはこちら

今回発売する「 SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」は2012年頃に発売された「SP 24-70mm F2.8 Di VC USD(Model A007)」の後継モデル。

強力な手ぶれ補正で人気のTAMRONですが、本モデルはシャッタースピード5段分もの効果を実現したそうです。

また搭載プロセッサを1つから2つの増やすことで、AFと手ぶれ補正の処理を分業させ高速化。
旧モデルにはなかったコーティングを施した他、フードのロック機構や簡易防滴機構などを追加し様々な点でアップグレードされています。
外観も最近流行りの金属的なデザインになっていますね。

お値段は税別15万円とのことで、ほぼ同時期に発売を発表したSigmaのモデルより4万円ほど安くなっています。
画質の良さに定評のあるSigma Artシリーズとの比較となるので、単純な画質だけを求めるならSigmaを選ぶことになりそうですが、TAMRONの手ぶれ補正の性能や軽さ・値段を考えるとそれぞれメリットがありますね。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EOS 5D MarkIVからα7RIIIに乗り換えようか悩み中。

こんばんみ。 最近SONYのα7RIIIに買い換えようか悩み中…というお話です。

自分で詰め替えられるレンズ付きフィルム「Lomography Simple Use」が登場。

こんばんみ。 先日トイカメラなどで有名なLomographyから、興味深〜いレンズ付きフィルムが登場しました。

JOBY ゴリラポッド ハイブリッドを購入しました。

こんばんみ。 先日ミラーレス一眼向けのミニ三脚を購入したので今回はその紹介です。

Hasselblad用にプロクサーを購入しました。

こんばんみ。 少し前にハッセル用のクローズアップレンズを購入しました。

EOS 5D MarkIV用に予備バッテリーを購入しました。

こんばんみ。 先日EOS 5D MarkIV用の予備バッテリーとして、非純正のバッテリーを購入してみました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO