カメラ・撮影機材

LexarのUHS-IIカードに買い替えた話。

投稿日:

DSC02199

こんばんみ。

α7RIII用に新しいSDカードを購入しました。


元々はかなり前に購入した「Lexar Professional 633x SDHC/SDXC UHS-Iカード 32GB」を使用していたのですが、α7RIIIの巨大なrawデータと連写速度に全くついていけず、書き込みにかなりの時間を要していました。
バッファがかなりあるカメラなので、すぐ連写が途切れてしまって困る…ということは無いのですが、書き込み中はできない操作などが多いためなかなか不便でした。

DSC02195

そこで購入したのが「Lexar Professional 1000x SDXC UHS-IIカード 128GB」。
読み込み速度が150MB/s、書き込み速度が80MB/sのUHS-II規格のSDカードです。

本当はこの上に「2000x」という読み込み300MB/s、書き込み260MB/sの上位モデルもあるのですが、ちょっと高いので率直に言うとケチりました…(笑)

DSC02196

パッケージの中身はこんな感じ。
下の謎の窪みは何なんだろう…?

SDカードの他に「Image Rescue 5」というデータ復元ソフトのライセンスコードが付属します。
間違って写真や動画を消してしまった時に救済できるソフトです。
確かSandiskにも似たようなソフトが付属していましたね。

DSC02197

「633x」はカードが裸でパッケージに入っていた気がしましたが、「1000x」はケース入りです。
ケースがあると何かと便利なのでありがたい。

DSC02199

カードのデザインはこんな感じ。
「2000x」はゴールド、「1000x」はシルバー、「633x」はブロンズのカラーになっていたりします。

DSC02201

左は大昔に買ったTOSHIBAかどこかのSDカードで、右が今回購入したカード。
UHS-II規格のカードは端子の数が増えているので、ひと目で区別がつきますね。


さて、実際にα7RIIIに入れて以前のカードとどれほど違うのか試してみましたが、効果はテキメンです。

バッファがいっぱいになるまで連写した後、書き込みがすべて終了するまでの時間を計ったところ、

633x 32GB → 2分30秒
1000X 128GB → 32秒

という結果でした。

バッファがいっぱいになるまで撮ることはそれほど無いのですが、それでも以前のカードだと書き込みに待たされることが多々あったので、やはり速いカードは助かります。

また容量に関しても32GBだとかなり不足で、α7RIIIのraw撮影だと730枚しか記録できません。この前1600枚ぐらい1日で撮影することがあったのですが、途中2回もiPhoneにデータを移す必要がありました。しかも移すのも時間かかるんだ…。

今回の購入した128GBのカードだと2921枚の撮影が可能で、前からあるカードと一緒に挿入すれば3651枚も撮影できます。
これなら長丁場の撮影も安心ですね。

最高クラスのカードではないとは言え、しばらくはこのカードで十分に思います。
SandiskやSONYは高いから、安くてちゃんとしてそうなブランドのカードが欲しいな、という方におすすめしたいです。

…したいのですが、どうやら昨年にLexarは中国のLongsysという会社に売却されたらしいです。
今後もサポートは継続されるそうなのですが、販売が継続されるのか、継続されるならクオリティは維持されるのか…いろいろ気になりますね。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EOS 5D MarkIVが有償アップグレードでCanon Log対応へ。

こんばんみ。 先日からちょこちょこウワサになっていたEOS 5D MarkIVのCanon Log対応ですが、遂に国内でも詳細が正式に発表されました。

リハビリがてらの横浜。

こんばんみ。 手術の跡が、まだうっかり寝返りした時などに結構痛むやましんです。 痛むとは言え、ここ1ヶ月以上職場以外どこにも出かけていなくてあまりに退屈だったので、久しぶりに桜木町→横浜駅あたりをぶら …

Super-Takumar 55mm F1.8を購入しました。

こんばんみ。 先日α7RIII用にオールドレンズを購入しました。

横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。

こんばんみ。 昨日7月18日は職場の人達と共に横浜イングリッシュガーデンへ写真を撮りに出かけてきました。

紫陽花。

α7 + Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA こんばんみ。 気がつけば今年もアジサイの季節になりましたね。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO