カメラ・撮影機材 雑記

つくし。

投稿日:

Tukusi201501

こんばんみ。

今日はつくしです。

尽くしたり尽くされたりするパートナーが欲しいなぁーって話は置いといて、植物のつくしです。


今日は統一地方選挙の投票日だったので、ちょっと投票所まで歩いておでかけ。
投票所までの途中で何かあるかも、ってことで相棒のα7は必携です。

Tukusi201502

近所の空き地の側を通りかかった時につくしが生えているのを発見。
ちょっと写真に撮っておきました。

Tukusi201503

なんでも雨の日の翌日は成長が早いらしい。
先っちょがしおしおになっていない若そうなつくしは、昨日今日で一気に伸びてきたものかもしれませんね。

Tukusi201504

つくしと言えば、小さい頃に祖母と摘んだような記憶があります。

せっかくだから摘んで帰ろうか、とも思ったんですが、
つくしでどんな料理が作れるかググってみたところ、あんまり美味しくなさそうなので止めておきました…(笑)

Tukusi201505

Tukusi201508

以前高校があった場所のグラウンド側で桜っぽいものを撮影。

…桜で合ってますよね…?
上の画像はもしかすると違うかも。

Tukusi201506

Tukusi201507

それからピンクの花が綺麗な木を見つけたのですが、これは何だろう…?


最近写真を撮っていなかったのですが、たま〜にカメラを持ち出してぶらぶら歩くと思わぬ発見があるというか、季節の物に気づけていいですね。

来週もどこか手軽に行ける場所に撮りに行こうかと思います。

-カメラ・撮影機材, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

リーズナブルにネガフィルムをデータ化する方法。

こんばんみ。 先日購入したContax G1で撮った写真をようやくデータ化できました。 今回はその方法についてのお話です。

Evernoteの終わりの始まり

こんばんみ。 6年近くサービスが続いているドキュメントのオンライン管理サービス「Evernote」がとうとう終わりの始まりに直面しているようです…。

スマホから一眼レフをフルコントロールできる「UNLEASHED」がkickstarterに登場。

こんばんみ。 Kickstarterで気になるカメラアイテムを見つけたのでご紹介します。

初期不良だったM-E(TYP240)が無事返ってきました。

こんばんみ。 先日初期不良が見つかって返送したLeica M-E TYP240ですが、無事に元気になって手元に返ってきました。

minolta X-7

先日、家の中を整理しているとこんな物が出てきました。 minolta X-7 ブラックです。 1980年頃に発売されたエントリーモデル的なカメラだそうで、当時結構人気があったそうで。 どうやら両親もそ …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO