カメラ・撮影機材

キヤノン EF 28-200mm F3.5-5.6 USMを買ってきた。

投稿日:

DSC01391

こんばんみ。
今日7月27日はワンフェスの開催日でした!
自分も昨晩までは行こうと思っていたのですが、今朝目が覚めたのが遅かったので、まぁいいか…って気持ちになって結局行きませんでした…w
最近暑くてダルくて、遠出する気力がなくなってしまってダメですね。
ワンフェスはガイドブックを買い忘れていたので当日現地で買うつもりだったのですが、それがダメなのかもね。
ちゃんと前もってガイドブックを買っていれば、2,000円払って買ったんだから行かねば!という気持ちになったかも。
でも夏コミだけは絶対いくぞ…!

で、
代わりに本日は、先日譲り受けたEOS 5Dにつけるレンズを求めて近場のカメラ屋さんに行ってきました。


本日覗きに行ったのは藤沢駅近くの某カメラ屋です。
地元民ならわかると思いますが、何十年か前から営業しているお店で中古のボディやレンズの委託販売も行っているところです。
レトロなスプリングカメラもあるので、まぁそのへんもそのうち欲しいなーと思っていたり。

購入したのはこちら

キヤノンのEF 28-200mm F3.5-5.6 USMです。
すでに廃盤になっているレンズで、デザインがちょっと古い気がしますがキズなども特に見られない美品だと思います。
ちなみにお値段17,000円でした。
AF時にシャッー!シャッー!とずいぶん軽快な音がするけど、こんなもんなのかな…?w

明るいレンズではないのでアレですが、28-200mmなのでとりあえずこれがあれば、的なレンズですね。


お店で最初に目についたのはキヤノンの「EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USM」だったのですが、
お店の方にレンズを試させてもらったところAFの動きがものすごいカクカクで、意図したところでピントが止まりませんでした。
古いレンズだけど手ぶれ補正もついてるのでフルサイズと相性がいいかな?と思ってたんですが残念。
店員さんは「ダメだねコレ!」って言ってたけど、委託販売だから売れなくても全然困らないのね…w


実際に撮ったり試してみるのは来週の予定です。

そういえばアイカップも付いてないからどこかで買わないとですね。
どうせなら純正じゃなくて、ちょっと珍しいデザインのものがいいかな?と思ったみたり。
アイカップが拡大鏡になっててファインダー像が大きく見えるのもありますよね。あれもMFで使うのに便利そうなのでいいなー。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

リハビリがてらの横浜。

こんばんみ。 手術の跡が、まだうっかり寝返りした時などに結構痛むやましんです。 痛むとは言え、ここ1ヶ月以上職場以外どこにも出かけていなくてあまりに退屈だったので、久しぶりに桜木町→横浜駅あたりをぶら …

minolta X-7

先日、家の中を整理しているとこんな物が出てきました。 minolta X-7 ブラックです。 1980年頃に発売されたエントリーモデル的なカメラだそうで、当時結構人気があったそうで。 どうやら両親もそ …

YASHICAがフィルムカメラライクなデジタルカメラ「Y35」を発表。

こんばんみ。 先日、フィルムカメラで有名なYASHICAがKickstarterに新製品のプロジェクトを掲載しました。 YASHICAは世界ではじめて電子制御シャッターを搭載したフィルムカメラ「エレク …

ライカと小石川後楽園。

こんばんみ。 先日東京で人と会う用事があったので、その前に小石川後楽園に行ってみました。

αファン待望のプロ向けミラーレス「α9」が遂に海外発表!

こんばんみ。 昨年頃からずっとまだかまだかと言われていたプロ向けミラーレス一眼「α7」ですが、遂に本日海外発表されました!

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO