カメラ・撮影機材

TAMRONの新しい広角ズームレンズ「17-35mm F/2.8-4 Di OSD」が気になる。

投稿日:

Tam1735rl02

こんばんみ。

先日、TAMRONが新しい広角ズームレンズを発表しました。


メーカーのプロダクトページはこちら

Tam1735rl01

今回発表された「17-35mm F/2.8-4 Di OSD(Model A037)」はフルサイズ一眼レフ用の広角ズームレンズ。

各社から出ている16-35mmや18-35mmなどでF4より明るい広角ズームレンズだと、大きく重量のある物がほとんどですが、このレンズはフルサイズ対応でありながらクラス最小・最軽量の設計になっているんだそうです。

距離目盛りなどはオミットされていますが、繰り出していない状態で長さ9.25cm(キヤノン用の場合)、太さ8.36cmと確かに明るさのわりに小さいです。
重量も約460gと、500gを下回っているのは荷物が軽くすむのでかなり嬉しいですね。
(キヤノンのEF16-35mm F4L IS USMは615g、ニコンのAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRは680gあります)

キヤノン用とニコン用のみの発表ですが、自分だったらマウントアダプターを噛ましてα7RIIIで使うのもありかなと。

広角ズームレンズというと18-35mmと12-24mmが代表的。
12-24mmのほうがより広角に写せますが、テレ端で撮れば極端なパースがつかない18-35mmの使いやすかったりしますよね。
前々からSigmaの12-24mm F4 DG HSMを買おうと考えていたのですが、持ち運びやすさも考えるとこのレンズもなかなか良いなと迷ってしまいます。

ちなみにTAMRONのオンラインストアの価格は78,300円(税込)。
お値段もリーズナブルで魅力的。秋か冬ぐらいに買おうかな?

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

パノラマカメラ「TOPICO PANORAMA」を購入しました。

こんばんみ。 先日、念願のパノラマカメラを購入しました。

ライカM用のパンケーキレンズ「COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II」を購入しました。

こんばんみ。 BESSA R2M用に新たにレンズを購入しました。

持ち運び用にKenkoのストロボディフューザーを購入しました。

こんばんみ。 先日出先でのストロボ使用のためにかさばらないディフューザーを購入しました。

5D Mark4購入特典のCS100が届いた。

こんばんみ。 先日EOS 5D Mark4を購入しましたが、応募していた購入者特典の「CS100」が今日届きました。

α7用に総革製ストラップを購入しました。

こんばんみ。 術後のキズがまだまだ痛いやましんです。 そういえば、入院する直前にα7につけようとネット通販で購入したストラップが、自分のいない間に届いていました。 一人暮らしだったら返送されてお店に迷 …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO