カメラ・撮影機材 ガジェット

SONY α7購入特典のミニチュアのお話

投稿日:

A7mini1

こんばんみ。

そういえば、SONYのミラーレス一眼「α7」は先着1万名限定でα7のミニチュアが貰えるキャンペーンを行っていたのですが、自分にも先月…先々月頃(?)に届きました。
ボールチェーン付きの小さなミニチュアなハズなのに、想像以上に力の入った梱包とデカい段ボール箱にちょっと驚いたっけ?w

はて。
なぜ一ヶ月以上前に貰ったプレゼントの話を今になって書いたのかと言うと、しまい込んでしまって存在を忘れていたからです。
でもやっぱり○○様限定!みたいなプレゼントは当たると嬉しいですよね。購入者限定の先着順なのでキャンペーンを受け付けている間に応募すればまず貰えるんでしょうが、やっぱり自慢したくなっちゃいますよね?
ただそれだけです。

A7mini1


で、現物はこんな感じの、本物のα7のパッケージによく似たデザインの箱に入っています。
景品とはいえ、箱にも力が入ってていい感じですよね。
勿体無いので箱もキレイに畳んでとっておくことにします。

A7mini2


撮影モードのダイヤルなども細かく塗装されているのはもちろん、おもしろいのがレンズが取り外しできるギミック。
バヨネット式みたいな感じで、取り付けて回すと固定できるようになっています。
ボディ内部にはイメージセンサーらしき部品もついてます。

A7mini3


後ろ姿はこんな感じ。
背面の細かなボタンやダイヤルの表記もプリントされていてリアルです。

A7mini4


おまけでSONYのマルチインターフェースシューにミニチュアを取り付けるためのパーツも付属。

A7mini5


実際に取り付けるとこんな感じになりますが…
これをつけて持ち歩くのはちょっと恥ずかしいし、ポロリして無くしてしまいそうですねw

素直にバッグとかにボールチェーンで取り付けるのが良いかもしれませんね。
ちなみにSONY好きの自分なのでXperia Z1に付けられないかとストラップパーツとかに繋げてみたのですが…
これはポケットに入れるとかなり邪魔かも…

-カメラ・撮影機材, ガジェット

執筆者:


  1. あゆ より:

    やましん君お疲れ様ー♡

    購入するとおまけが付くのって凄く嬉しいよね♡

    このミニカメラでも写真が撮れるなんて凄いねっ!

    • yamashin より:

      コメントありがとうございます~

      写真は撮れないですよ?w
      SONY的には結構推してるカメラみたいなので、こーゆーサービスがあるみたいですね。
      そう言えばビックカメラでカメラを買った時に、サービスで普通に書店で売られているようなカメラのガイドブックをオマケしてくれたのも嬉しかったですねw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

いいもの。

こんばんみ。 やましん、いいものを手に入れました。

DxOからMac専用の簡易レタッチソフト「DxO OpticsPro for Photos」が登場。

こんばんみ。 以前からWindows・Mac向けのレタッチソフトなどを販売しているDxOですが、先日App StoreにてMac用の簡易レタッチソフト「DxO OpticsPro for Photos …

minolta X-7

先日、家の中を整理しているとこんな物が出てきました。 minolta X-7 ブラックです。 1980年頃に発売されたエントリーモデル的なカメラだそうで、当時結構人気があったそうで。 どうやら両親もそ …

お気に入りのスマホゲー「虫姫さま【究極バトル】」

こんばんみ。 カードを集めるだけみたいなソシャゲは馬鹿らしくて全くやらない自分ですが、ちょっと良いと思ったスマホゲーを見つけたのでご紹介しましょう。

SONYがデジタル一眼のフラグシップ「α99II」を海外発表!

こんばんみ。 SONYが世界最大のカメラ見本市「フォトキナ」に合わせてデジタル一眼のフラグシップの新モデル「α99ii」を発表しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO