カメラ・撮影機材

パノラマカメラ「TOPICO PANORAMA」を購入しました。

投稿日:

DSC04425

こんばんみ。

先日、念願のパノラマカメラを購入しました。


今回購入したカメラはTOPICO PANORAMAと書かれたカメラ。
恐らくこのカメラを知っている人はほとんどいないのではないのでしょうか?
自分も全然知りませんでした。

DSC04428

近所のハードオフのジャンクコーナーに、一際派手なカラーリングのカメラがあったので思わず手に取ってしまったのですが、そう、それがこれなわけです。

手に取ってフロント側をこちらに向けると目に飛び込んできたのが「PANORAMA」の文字。
そう、前から言っていますが、自分は富士フイルムのパノラマフィルムカメラTX-1が欲しくてしょうがないんです。でもTX-1は一式揃えるとウン十万するので手が出せていませんが、このカメラはどうでしょう?ウン十万するようには見えません。

ジャンクコーナーにあるカメラはカビだらけだったり壊れているものがほとんどですが、照明にかざしてみてもどうやらカビは生えていないようです。
普通の機械式カメラだったら故障が気になってジャンクは買わないのですが、一応シャッターも切れるし壊れているところはなさそうで、その上わずか300円だったのでそのままレジに持っていってしまいました。

さて、そんなこんなで買ってしまったこのカメラ、パノラマカメラとはどういうことだろうと思う方もいるはずです。

DSC04440

中身は上の写真のようになっていて、レンズの後ろに上下を隠すマスクが付いているので横長に感光するという実に簡素な仕組みです。
TX-1だと縦の長さはそのままに横に広く感光させてパノラマとしますが、このカメラはそんなに良いものではないですね。

ちなみにマスクは外すことができて、外した場合は普通の25mm相当の画角で撮れるようです。

DSC04431

背面にダイアルが付いており、1枚撮るたびにこれを巻き上げます。
ギリギリ回す感覚は写ルンですそのもの。

すみません言い過ぎました。全然写ルンですみたいにスムーズに回らなくてめっちゃやりづらいです。

DSC04433

フロント式にはスライド式のレンズバリアが搭載されており、閉まった状態だとシャッターが切れないスグレモノ。フィルムカメラって一度巻き上げるといつでもシャッターを切れる状態になってしまうのでちょっと困りますが、これは安心の機能ですね。
ちなみにバッグとかに入れるといつの間にかレンズバリアが開いています。

あと見た感じレンズはプラスチックっぽいですね。


ちょうど購入直後に撮影に行く機会があったので、その時の写真をいくつかお見せします。

FILM0050 0002

FILM0050 0004

FILM0050 0005

FILM0050 0008

FILM0050 0010

FILM0050 0011

FILM0050 0014

FILM0050 0017

なんというか…光漏れがすごいですね…(笑)

DSC04439

光漏れの位置から察するに、フィルムの確認窓のスポンジがダメになっているかなと。
写真によってはブツブツ気持ち悪い模様が現れていますが、恐らく圧板のデコボコでしょう。
ちょっと不便になりますが、今度パーマセルテープか何かで確認窓自体を塞いでしまえばOKなハズです。

シャッタースピード・絞りが固定であるため、暗いところでは使えなかったりと欠点はありますが、画角などに関してはまさに求めていた感じ。
パノラマカメラはSprocket Rocketも持っていますが、こちらは変な歪みがなくシネマスコープのような雰囲気です。
ちょっと使いづらさはありますが、今後もちょこちょこ持ち出して使ってみようと思います。


余談

調べてみると、TOPICO PANORAMAではなく「TOPICO PR-936」が正式名称のよう。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


  1. らん より:

    topicoのカメラを購入したのですが
    使い方がわからず困っています。
    シャッターを押した時に音とか振動ありますか??何もないのでシャッターが切れているのかがわからない状態でとても嫌です。

    • yamashin より:

      コメントありがとうございます!
      自分の持っている物ですとシャッター切れたことがわかるぐらいには音がしますね…。
      まだフィルムを入れていなければ、裏蓋を開けた状態でシャッターを切れば動いているのが一瞬見えると思いますがそれはどうでしょう?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カメラ用のバッグインバッグ「SACCO」がオシャレ。

こんばんみ。 今回はとんでもなくオシャレなカメラ用のバッグインバッグを見つけたのでご紹介します。

フォトブック作成サービス「Photoback」を無料で試してみた-商品到着編-

こんばんみ。 先日注文していたフォトブックが昨晩ポストに届いていました! こういうものを初めて注文したので、一体どれほどのクオリティなのだろう…? と、かなり楽しみにしていたので早速開けてみました。

Adobe Lightroom mobile登場。

こんばんみ。 今日、Adobeより少し気になる新しいiOSアプリの告知が届いていました。

EOS 5D MarkIVからα7RIIIに買い替えました。

こんばんみ。 先日、とうとうEOS 5D MarkIVからα7RIIIに買い替えました。

Contax TVS IIを購入しました。

こんばんみ。 先日、コンパクトフィルムカメラ「Contax TVS II」を購入しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO