ゲーム

音ゲーの宝物殿「WGS(World Game Circus)」が期間限定で復活!

投稿日:2014年11月24日 更新日:

こんばんみ。

数年前からオープンと一時閉店を繰り返している神出鬼没な音ゲーの宝物殿「WGS(World Game Circus)」が東京都北区の駒込駅近くに本日再オープンしました!


WGCを知らない方にご説明すると、WGCは店長さんが収集した日本では稼働していない音ゲーや、国内でもすでに現行ではなくなったレアな音ゲーなどを公開しているレアアーケードゲーム専門のゲームセンターです。

自分も数年前、大山にお店があった時に2〜3回遊びに行ったことがありました。
当時まだ日本版が稼働する前のDJ MAX TECHNICAが遊べたり、PCのStepmaniaのデータが遊べるIn The Grooveがあったり、他のゲームセンターでは遊べない海外のゲームが楽しめました。

WGCのWEBサイトによると、稼働しているゲームは、

・DJMAX TECHNIKA 3
・DJMAX TECHNIKA 2
・Sabin Sound Star(3S)
・EZ2AC : Endless Circulation
・PUMP IT UP 2013 FIESTA2
・PUMP IT UP INFINITY
・IN THE GROOVE 2
・beatstage II
・beatmania III THE FINAL
・テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct- (TGM3)

だそうです。

そういえば近所のジョイパークが潰れ、町田のキャッツアイが潰れ、Beatmania III Finalを一体どこで遊べばいいんだろう…と思っていたのでありがたい…!

久しぶりにKeep On Liftin’とか、


Rest My Mindとか、


tokaiとか、


やりたくなりますねぇ…。

あと近所のゲーセンからDJ MAX TECHNICAが撤去されてしまったので、是非こちらもプレイしたいところ。
Clear Blue SkyとかFirst Kissとか…。





残念ながら今日は仕事だったので行けませんでしたが、来週末か再来週末は時間を作って遊びに行こうかな?

ちなみにWGCは商業施設ではなく、店長さんがコレクションを厚意で公開しているゲームセンターです。
WGCのWEBサイト内の注意事項をよく読んで、今後もWGCが運営していけるようにマナーを守って遊びに行きましょう。

-ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Battlefield Hardlineのβテスト終了…。

こんばんみ。 昨日でとうとうBattlefield Hardline(以下BFHL)のβテストが終了してしまいましたね…。 自分の最終的な戦績はこんなでした。 テスト期間が1週間延長されたおかげで結構 …

Steamで配信中のリズムゲーム「Neon Drive」がクールで面白い。

こんばんみ。 少し前にsteamで配信がスタートし、ちょっと気になっていたゲーム「Neon Drive」を購入して遊んでみたで今回はその紹介です。

「Bioshock」のiOS版今夏リリース!

こんばんみ。 自分はスマホに関してはAndroid派なんですが、モンスターハンター2ndGやWorld of Tanks Blitzなど、iOS向けのゲームのラインナップにちょっといいな〜とか思ってい …

iOS版「Papers,please」を買ってみた。

こんばんみ。 前からニコニコ動画などのプレイ動画を見て買おうか考えていたPCゲーム、「Papers,Please」ですが、いつの間にかiPad向けのアプリがリリースされていたのでこちらを購入してみまし …

originからのプレゼント

こんばんみ。 実は先日から「originからのプレゼント」としてDead Spaceが無料で配信されているのはご存知でした? steamでもWeekend Free Playなどで期間限定で有料のタイ …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO