カメラ・撮影機材

ズーラシアに行ってきました。

投稿日:

IMG_4295

こんばんみ。

先週の土曜は職場の人達とズーラシア(よこはま動物園)へ写真を撮りに出かけてきました。
(社内サークル的な)


去年の2月頃にも以前の職場の先輩とズーラシアは撮りに行ったのですが、その時は確か準備中だったと思われるサバンナエリアが見学できるようになっていました。

使用したのは初代EOS 5D + Sigma 150-500mm。
一応α7も持って行きましたが、一緒に行った人をちょっと撮ったぐらいなのでここには載せません。

前回行った時はEOS KISS X5 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDを使っていたので、フルサイズ換算で約432mmの画角。
今回はワンランク上の500mmで臨んだわけですが、まだまだ寄りたい場面はありますね。
下に撮ってきた中でお気に入りの写真をいくつか貼りましたが、これも結構トリミングしていたりします。

フルサイズでこれ以上のものを求めるともうミラーレンズぐらいしか自分の財力では買えそうにないです…(笑)
やはり望遠用にAPS-C機も持っていたほうが良さそうですね…。

IMG_4211

IMG_4212

IMG_4217

IMG_4227

IMG_4228

IMG_4232

IMG_4233

IMG_4235

IMG_4239

IMG_4241

IMG_4242

IMG_4253

IMG_4259

IMG_4269

IMG_4279

IMG_4288

IMG_4299

IMG_4302

IMG_4310

IMG_4319

IMG_4331

IMG_4340

IMG_4344

IMG_4352

IMG_4364

IMG_4384

IMG_4380

IMG_4397

IMG_4408

IMG_4418

IMG_4448

※上の画像をクリックするとFlickrで高解像度なものを見れます。

ちなみに来月は横浜イングリッシュガーデンに撮りに行く予定。
ズーラシアでは500mmを抱えて重たい思いをしたので、次回は軽装で臨みたいところ。

庭園を撮るならオールドレンズとかもありですよね…。

フレクトゴン…買っちゃおうかな…。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クラシックカメラでAD200が使えるシンクロコードを購入しました。

こんばんみ。 ハッセルでGodox AD200を使えるようにシンクロコードを購入しました。

Leica M-E(TYP240)を購入しました。が…

こんばんみ。 私、ライカオーナーになりました。

DxOからMac専用の簡易レタッチソフト「DxO OpticsPro for Photos」が登場。

こんばんみ。 以前からWindows・Mac向けのレタッチソフトなどを販売しているDxOですが、先日App StoreにてMac用の簡易レタッチソフト「DxO OpticsPro for Photos …

ライカと小石川後楽園。

こんばんみ。 先日東京で人と会う用事があったので、その前に小石川後楽園に行ってみました。

フジのコンデジX100Fがわずか3ヶ月で壊れた件。その2

こんばんみ。 私、富士フイルムアンチになりました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO