PC

Mac用クリップボード履歴管理ツール「Paste」を購入してみました。

投稿日:

Paste00

こんばんみ。

自分は仕事でWindowsを使用する際にクリップボードの履歴の管理ソフト「Clibor」をよく使用しています。
これを立ち上げておくと、1つ前にコピーしたものだけでなく、もっとさかのぼって過去にコピーしたものを呼び出してペーストできるので便利なのです。

自宅のWin機はほぼゲーム&ネットサーフィン用なのでそんなにコピペコピペしないのですが、Macではブログを書いたり写真を触ったりするので、割りと最近話題になっていた(?)「Paste」というアプリを購入してみました。


Paste01

アプリはApp Storeで購入可能です。
お値段は自分が購入した時は720円でした。

この「Paste」はどんなアプリかというと、コピーを行ったアプリごとにわかりやすいアイコンをつけてグラフィカルにクリップボードの履歴を見せてくれるツールです。
Windowsの「Clibor」はテキスト専用ですが、この「Paste」は画像のコピーも取得できます。

アプリ購入後は初回起動時は手動で立ち上げる必要があります。
またその際にPasteを開くためのショートカットの設定を要求されるようになっています。

Paste04

アプリを立ち上げると上のような感じで常駐するようになります。
あとでスクリーンショットをお見せしますが、設定画面でMacを起動した際に自動でアプリが立ち上がるようにも設定できます。

Paste02

Pasteの画面は上のような感じ。
一例ですが、Opera上でコピーしたテキストや画像にはOperaのアイコンが付き、Finder上でコピーしたファイルにはアイコンや写真のプレビューがついて非常にわかりやすいです。

並んでいる履歴の上で左右にスクロールしたり、キーボードの左右キーを操作することで、画面に収まっていないもっと古い履歴も選択できます。

それにしてもこの画面を呼び出すときのニュルンとした動きが面白くて、無駄に何度も操作してしまいます。
まるでMacに元々入っている機能であるかのようにシームレスに動作しますね。

Paste03

試しにDawソフトのピアノロールなどの、アプリ固有のアイテムをコピーするとどうなるか試してみましたが、残念ながら履歴に表示されませんでした。

Paste05

設定画面は上のような感じ。
ぜひともスタートアップの設定にはチェックを入れておきたいところ。
ヒストリーキャパシティーをアンリミテッドに設定すればどこまでも遡れるようですが、メモリなどが圧迫されると嫌なので、自分は初期設定の100でも十分に思います。

Paste06

ショートカットの設定画面。
使用できるキーが少ないのが玉に瑕です。
alfredのように2回押しの設定ができると便利なんですが…できません。


Macのクリップボード履歴の管理アプリには他にも「ClipMenu」「PasteBox」などが存在しますが、見た目の良さでは「Paste」が一番だと思います。

オフィスワーク的な用途の場合は定型文を保存しておける「ClipMenu」が便利そうですが、このへんの好みは人それぞれかも。
メーラーとかにも定型文機能はついているでしょうしね。

個人的には720円の価値はありと思います。
使い慣れたクリップボード履歴の管理アプリが無いなら試してみては?

-PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Surface Pro 4を予約してきました…!

こんばんみ。 先日国内での発売が正式に発表された「Surface Pro 4」ですが、いてもたってもいられなくなったので近所のビックカメラで予約してきました…!

Steamでアーケードの名作「Metal Slug 3」がリリース直前!?

こんばんみ。 お久しぶりです。 はて、今日なにげなーくsteamのトップページを眺めていたら何とこんな表示が…! アーケードゲーム好きならご存知、横スクロールアクションの名作「Metal Slug 3 …

簡易水冷式中央演算処理装置冷却器を買ってきました。

PCの排熱で毎日ホットなマイルームの問題を解消するべく、近所のビックカメラで低価格な簡易水冷タイプのCPUクーラーを買ってきました。

Adobe Lightroom mobile登場。

こんばんみ。 今日、Adobeより少し気になる新しいiOSアプリの告知が届いていました。

明日発売の注目ゲーム「Spintires」

こんばんみ。 ついに明日は(個人的には)注目度ナンバーワンのトラックシミュレータゲーム「Spintires」のsteamでの発売日です。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO