カメラ・撮影機材

フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 35mm F2.5を購入しました。

投稿日:

Csk01

こんばんみ。

先週の話ではありますが、桜木町に行く用があったので大貫カメラへ寄り道して「いいもの」を買ってしまいました。


Csk02

じゃん。
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 35mm F2.5です。

現行のモデルではなく、Lマウントの古いモデルですね。

前々から35mmのレンズが欲しいな〜と思っていて、カラースコパーも候補に入れてヤフオクなどで物色していたのですが、他の人も結構目をつけているのかなかなかお手頃な価格で落札できなかったんですよね…。

今回購入したものは中古で¥25,000でした。
まぁこんなもんでしょう。

Csk03

うーん…カッコ良い…
現行モデルのブラックの鏡筒もα7とマッチして良さそうですが、あえてシルバーなところが目を引いて良いです。

でもマウントアダプターが安物なのはちょっと見た目に美しくないですね。
ヘリコイド機能がついたメカメカしくて美しくものを今度探しておきます。

Csk04

ちなみにフォクトレンダー純正のレンズフード「LH-2」とケンコー製のフィルターが付属していました。

前キャップは欠品していたんですが、「前キャップ無いんですね…」と遠回しにおねだりしたらオマケでライカのキャップをつけていただけました。
ごめんなさい。

天気が良ければ今日職場の人と横浜イングリッシュガーデンに写真を撮りに行く予定だったのでこのレンズを試したかったのですが、あいにくの天気だったものでまだ全然活用できていません…。

いろいろ撮れたらまたここで披露しようと思います。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Canonのフルサイズミラーレスの廉価モデル「EOS RP」がちょっと気になる。

こんばんみ。 Canonがフルサイズミラーレスの廉価モデル「EOS RP」を発表しました。

Canon EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMと三渓園。

こんばんみ。 結構前になりますが、2月の関東に雪が降った翌日に三渓園へ新しく買ったレンズのテストに行ってきました。

至高のスナップシューターカメラ「RICOH GRIII」を購入しました。

こんばんみ。 スナップシューターの決定版「GR」シリーズに、ついに自分も手を出しました。

日常に寄り添うカメラ、富士フイルムの「X100F」を購入しました。

こんばんみ。 先日、1年ぐらい前から欲しい欲しいと思っていた富士フイルムの高級コンデジX100Fを購入しました。

現代風の機能を盛り込んだ35mm判フィルム用の一眼レフが登場。

こんばんみ。 先日Kickstarterにて、クラシカルなフィルム一眼レフに現代のニーズを取り入れたユニークなカメラを発見したのでご紹介します。 Kickstarterのプロジェクトページはこちら。 …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO