音楽

猛烈に欲しい…Rolandのジャズコ型Bluetoothスピーカー「JC-01」

投稿日:

Jc01h1

こんばんみ。

先日はSONYのスピーカーが欲しいと書きましたが、また良さそうなものを見つけてしまいました…。


それはこちら、RolandのJazz Chorus風のBluetoothスピーカー「JC-01」です。

Jc01h2

Jc01h3

Jazz Chorusといえばギターをやっている人ならきっと誰でも知っているギターアンプ。
比較的安価で壊れにくくクセのない出音と言われており、スタジオや楽器店の試奏コーナーなどいろいろなところに置かれています。
自分自身はギタリストではないので全然使ったことがないのですが、以前楽器店で働いていたので馴染み深い機材です。

そんなJazz Chorus(以下JC)を元にしたBluetoothスピーカーということですが、見た目だけ似せた他社製品ではなく、ちゃんとアンプと同じくRolandが作っています。

JCを意識した精細でワイドレンジな音質で、3バンドイコライザーのツマミがついており自分好みに音作りできるようです。

ソースはBluetoothで入力できる他、前面のAUDIO IN端子からも入力できるそう。
BluetoothとAUDIO INから同時に入力して2つの音源をミックスして再生することも可能とのことです。
(あんまりそういう使い方しない気がするけど…)
AUDIO IN端子が前面についている感じがまたアンプらしくていいですね。

Jc01h4

それにしても上のメーカー写真のサイズ感…!
ミニチュア好きな人にはグッとくるものがあります。

ミニチュアサイズのギターアンプって結構いろいろ発売されていて見た目がかわいいのですが、ギターを弾かない人にとってはただの置物になってしまって勿体ない感じでしたが、これなら見た目も音も楽しめますね。

↓※ミニアンプの例
Jc01h06

発売時期は2月中旬頃だそうで、販売価格は未定。

とりあえず3万以下であれば自分は即買してしまいそうです…!

-音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【FM Yamashin第5回】深夜のドライブで聴きたい「Saint / The Unknown」

FM Yamashinのコーナー第5回。 謎めいたアーティスト「Saint」のチルなローファイヒップホップトラック。

Arturiaがプラグイン「MiniFilter V」をプレゼント中!

こんばんみ。 今週末、プラグインシンセサイザーなどで有名なArturiaがフィルター「MiniFilter V」をプレゼント中です。

日本発のソフトウェアシーケンサー「2020 THE SEMI MODULAR BEAT-MACHINE」

こんばんみ。 KickstarterでMac専用のちょっとユニークなソフトウェアシーケンサーのプロジェクトを発見しました。

猛烈に欲しい…SONYのグラスサウンドスピーカーLSPX-S1

こんばんみ。 本日、SONYが新しいアクティブスピーカー「LSPX-S1」の発売を発表しました。

SONYがBluetooth対応のh.earシリーズの新モデルを発表

こんばんみ。 SONYがハイレゾに対応した新たなBluetoothイヤホン・ヘッドホン「h.ear in Wireless」「h.ear on Wireless NC」の発売を発表しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO