音楽

猛烈に欲しい…SONYのグラスサウンドスピーカーLSPX-S1

投稿日:

Lspx03

こんばんみ。

本日、SONYが新しいアクティブスピーカー「LSPX-S1」の発売を発表しました。


画像や動画を見てもらえればわかると思いますが、すごいんです。
美しいんです…。

Lspx01

Lspx02

Lspx04

有機ガラス管を加振器で振動させることによって音を出すという普通のスピーカーとは全く違った仕組みになっていながらも、クリアなサウンドに仕上がっているんだとか。
サウンティーナという以前に出たスピーカーシステムの技術を継承しているそうで、有機ガラス管全体が振動して音を放つので離れていても音の減衰が少ないそうです。

ちなみに中音域は下のウーファーから、低音域は有機ガラス管の上部についているパッシブラジエーターから出る仕組みになっているそうで、幅広い音域がきっちりと分離して鳴るようになっているみたいです。

管の中にはフィラメント型のLEDが入っていて温かなオレンジ色の光を放ち、筐体部分も無垢のアルミ削り出し、さらに底面は人工レザーによりコーティングされているという…なんだかルックスがすごいことになっています。

Lspx05

ハイレゾのマークはついていませんが、スペック的にはハイレゾの要件を満たしているらしいので、ルックスだけでなく音質も十分満足できるものなんでしょう。

今欲しい欲しい病にかかってしまってすごく苦しいです。

ちなみにお値段はソニーストア価格で73,880円(税別)で2月13日からの発売になるそうです。

この値段…買えるっちゃあ買えるんですが…
他に買いたいものもあるし…いやでもこれ欲しいなぁ…

昔から音が出て光るものに弱いんですよね…
スタイラスライトが付いたターンテーブルや真空管アンプもビンビンに来ますが、このグラスサウンドスピーカーもかなりビンビン来ますね…

-音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【FM Yamashin第1回】とびきりメロウなネオソウルバンド「Moonchild / Voyager」

FM Yamashinのコーナー第1回。 とびきりメロウな新世代ネオソウルバンド「Moonchild」の極上アルバム。

Amadana×ユニバーサルコラボのオシャレなターンテーブル

こんばんみ。 先日、スタイリッシュなデザイン家電のメーカーとして有名なAmadanaとユニバーサルミュージックのコラボのオシャレなターンテーブル「SIBRECO」が発売されました。

オーディオをYAMAHAのR-N602に買い替えた話。

こんばんみ。 長年使ってきたプリアンプを買い換えました。

鬼束ちひろのアナログ盤制作のクラウドファンディングが気になっていたけど…

こんばんみ。 先月にユニバーサルミュージックと音楽専門のクラウドファンディング「muevo」により、事前予約購入型ECサイト「Muevo Order Store」が開設されていたことは皆さんご存知でし …

SONYから首にかける「ウェアラブルネックスピーカー」が登場。

こんばんみ。 先日、SONYが肩にかけて使う新しいタイプのスピーカー「ウェアラブルネックスピーカー」の発売を発表しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO