FM Yamashin 音楽

【FM Yamashin第6回】またまた深夜のドライブで聴きたい「Brenk Sinatra / Midnite Ride」

投稿日:2018年2月17日 更新日:

Midniteride

FM Yamashinのコーナー第6回。

深夜のドライブに聴きたくなる、「Brenk Sinatra」のフューチャーソウルグルーヴ。


FM Yamashin第6回はオーストリア出身のプロデューサー「Brenk Sinatra」のアルバム「Midnite Ride」をご紹介します。

Brenk SinatraはSuff Daddyなどとのコラボでも知られる、オーストリア出身のプロデューサー。
ドイツのMelting Pot Music所属だそうです。

アルバム「Midnite Ride」は、タイトルの通り真夜中のドライブに聴きたくなるようなアナログシンセのベースとグルービーなビートが気持ちのいいフューチャーソウルテイストの作品集です。

個人的には「Wait 4 the Day」「Subtra」「Cali Due」「Money 2 Burn」「In Ya Ear」「Firday Nite」「Rollin」などが特にお気に入り。
アルバムを通して一貫したテイストに仕上がっているので、BGMとしてすごく良いです。
ドライブはもちろん、自宅でゆったり過ごしながら聴いても気持ちいいアルバムですね。

Apple Musicで検索してみると、同じくドイツのプロデューサーMorlockk Dilemmaとコラボしたアルバム「Hexenkessel EP 1+2」なども出てきます。
こちらはラッパーがフィーチャーされた曲が多く、Midnite Rideとは違った良さがありますね。アメリカ産のラップと違ったドイツ語の独特の歯切れの良さみたいなものが面白いです。あと英語のように耳慣れていなく、リリックの意味も見当がつかないので純粋に音として感じられますね。

そういえばBrenk Sinatraってフランク・シナトラをもじったネーミングなんでしょうか?Suff Daddyもパフ・ダディをもじっているっぽいですし、ドイツのほうではそういうのが流行っているんでしょうかね?

-FM Yamashin, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Sol Republicのワイヤレスイヤホン「Shadow Wireless」を購入しました!

こんばんみ。 最近スマホにイヤホンを繋いで音楽を聴いていると、イヤホンのプラグが回った拍子にノイズが入ったり再生が止まってしまうようになりました。 おそらくスマホのジャック側が原因だと思うのですが、接 …

ION AUDIOがBluetooth搭載ターンテーブル「Air LP」を発表!

こんばんみ。 以前よりカジュアルなターンテーブルやちょっと変化球気味なスピーカーを発表してきた「ION AUDIO」が「ION AUDIO LPシリーズ」の後継機種としてBluetooth搭載ターンテ …

no image

最近購入した音楽の話【10/2】

こんばんみ。 先日の入院期間と、自宅療養中の現在、 久しぶりに時間がたっぷりあって音楽をいろいろ聴ける時間があって楽しいです。 まだ遠出はできないのでレコ屋に行ってディグ…はできませんが、ネットでじっ …

NATIVE UNION×La Boite Conceptのワイヤレススピーカーがすごく欲しい。

こんばんみ。 自分の好きなスマートフォンアクセサリーメーカーの「NATIVE UNION」が、スタイリッシュ&機能的なワイヤレススピーカーを発表しました。

steamでサウンドトラックを買ってみる。

こんばんみ。 やましんです。 皆さんはsteamでゲームのサントラが買えるのはご存知でしたでしょうか? AAA級のタイトルのサントラはそれほど扱いがないので、知らない人も実は結構いるんじゃないかと思い …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO