カメラ・撮影機材

Canon EOS 5D Mark IVの販売がついに正式発表!

投稿日:

5d5 01

こんばんみ。

前から出るぞ出るぞと言われていた「EOS 5D Mark IV」ですがついにCanonから正式なアナウンスが発表され、9月8日発売に決定しました!


Canonのプロダクトページはこちら

5d5 02

大きなポイントとしては

・有効画素数が約3040万画素にパワーアップした
(Mark IIIは2230万画素)

・映像エンジンDIGIC 6+を搭載し、さらに高画質・高感度での撮影に対応できるように
(Mark IIIはDIGIC 5+)

・さらに高制度化したEOSシーン解析システムを搭載し、オート撮影での精度が向上

・常用ISO感度が100〜32000に、さらに拡張ISO感度は最高で102400に
(Mark IIIの常用ISO感度は25600まで)

・61点高密度レティクルAFII搭載でさらにAFの精度が向上
(測距点の数自体はMark IIIと同じ)

・EOS iTR AFとAIサーボAFIII搭載で動く被写体のAF追尾が有利に

・タッチパネル搭載でAFや画像の拡大が簡単に
(Mark III以前のモデルはタッチパネル非搭載)

・4K動画の撮影が可能になり、4Kフレーム切り出しも可能
(Mark IIIの動画の記録サイズはFull HD)

といった感じ。

全体的にスペックアップされたのはもちろんですが、タッチパネル搭載でちょっと新しい使い方ができるのはいいですね。
三脚立てて撮影する人には地味にありがたい機能です。
自分は仕事で商品撮影するのでちょっとこのタッチパネルでAF使ってみたいです。

ちなみにお値段はボディのみで税込420,390円。
24-105mm F4Lレンズキットは税込541,890円、24-70mmF2.8L IIレンズキットは税込600,210円、24-70mm F4Lレンズキットは税込532,170円になるようです。

自分のような庶民には42万はポンっと出ないですね…。
分割なら買えそうですがかなり迷います…当分ボディは買い替えなくていいぐらい性能が高いのでMark III持っていない人なら買って公開することは絶対なさそうですが…。

逆にこれを買った人がMark IIIを手放すことも多いと思うので、そちらを中古で安く買うのもありなのかなぁ…?

しばらく悶々と過ごすことになりそうです。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

RALLY YOKOHAMA 2017に行ってきました。

こんばんみ。 先日、毎年横浜で行われているクラシックカーラリーのイベント「RALLY YOKOHAMA」を撮りに行ってきました。

そうだ、京都行こう。

こんばんみ。 先日写真サークルで京都に行ってきました。

レンズポーチが付録のCAPA 10月号を買ってみた。

こんばんみ。 カメラ雑誌の「CAPA」の10月号が35周年を記念した特別付録付きだったので買ってみました。

2019年もよろしくお願いします。

こんばんみ。 気がつけばもう2019年。 我が家は喪中なのでおめでとうの挨拶はありませんが、今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

SONY RX1RIIを購入した話。

こんばんみ。 先日RX1RIIを購入しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO