PC カメラ・撮影機材

「Cinemagraph Pro」を試してみました。

投稿日:


昨日セールで買った「Cinemagraph Pro for Mac」を試してみました。

とりあえずテストってなことで部屋で三脚立てて一眼で撮ってみました。
ただこの三脚、安物のアルミ製の軽量なものなのでズレやすい…今後のことを考えてもっとドッシリした三脚が欲しいなぁ。

撮った動画をMacBookにコピーして「Cinemagraph Pro」を使って開きます。
最初はトリミングするところから始められるのですが、まぁ切らなくても大丈夫そうだから今回はトリミングせず。

これがマスク編集画面。
mask
ブラシツールと消しゴムツールを使ってマスクを塗り分けて、動かしたい部分と動かしたくない部分を分けます。
ブラシで塗っている最中しかマスク領域に色がつかないからスクリーンショットだとわかりずらい…

これがループ編集画面。
loop
左下の紫の領域を調節して、動画がどこから動き始めるか調節できるみたい。
右下の緑の領域(?)を調節することでフェードアウト?というのか、動画の始まりと自然に重なるようにできるようです。

これがエフェクト編集画面。
effect
インスタントカメラ風とかコントラストが高くなるエフェクトとかいろいろと選べます。

レンダリングは動画、もしくはgifアニメで出力できます。
動画の解像度は最大で4K(2160p)まで対応とのこと。
でもまぁ4Kで撮れるカメラも、4Kで出力できるディスプレイも持ってないので今のところ縁はないですが…

個人的にはシネマグラフはWEBページとかに貼るのがおもしろいと思うのでgifアニメで使うのが一番良さげですね。

-PC, カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

5D Mark4購入特典のCS100が届いた。

こんばんみ。 先日EOS 5D Mark4を購入しましたが、応募していた購入者特典の「CS100」が今日届きました。

コンパクトなフィルムカメラ、Rollei 35を購入しました。

こんばんみ。 新しい相棒を迎え入れたのでご紹介します。 購入したのはRollei 35と言うフィルムカメラ。 ヤフオクで2万ちょっとでした。 このカメラは1967年に二眼レフなどで有名なRolleiが …

EaseUSのバックアップソフト「Todo Backup Workstation 9.3」を試してみる。

こんばんみ。 以前1度紹介したEaseUSのバックアップソフト「Todo Backup Workstation」がいつの間にかバージョンアップされて9.3になっていたので、大まかな操作画面と以前使って …

EaseUSのデータ復旧ソフト「Data Recovery Wizard」を試してみる。

こんばんみ。 今回はEaseUSのデータ復旧ソフト「Data Recovery Wizard」を試してみました。

仕事用に「Logicool MX Master」を購入しました。

こんばんみ。 以前仕事用にサンワサプライのマウスを買ったという記事を書きましたが、使っていくうちにイマイチだと感じてきたので買い替えました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO