カメラ・撮影機材

TAMRONがフルサイズミラーレス用ズームレンズを正式発表。

投稿日:

Tam28 75rl02

こんばんみ。

以前から開発中と言う話が出ていたTAMRONのフルサイズミラーレス用ズームレンズですが、ついに正式に発売が発表されました。


メーカーのプロダクトページはこちら

Tam28 75rl01

今回発表されたのは、28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)と言うF2.8通しの標準ズームレンズ。
フルサイズ用の社外レンズと言うと普通はCanon・Nikon・SONY Aマウントなどをまとめて発売するイメージですが、今回は完全にSONY FEマウント用に開発された物のようです。

サイズは直径7.3cm×長さ11.78cmで、フルサイズ用のF2.8通しのレンズとしてはなかなかコンパクトに収まっています。
重量もわずか550gということなので、α7に取り付けた際でもバランスが良いのではないかと思います。
(ちなみにSONY純正の24-70mm F2.8 GMは886g、Sigmaの24-70mm F2.8 DG OS HSMはなんと1020gもある)

カメラの主な機能に対応、ということだそうで、ファストハイブリッドAFや瞳AF、DMF、カメラ内レンズ補正などにも対応するようです。
SigmaはMC-11使用時のコンティニュアスAFはサポートしていませんが(一応動くけど十分でないという判断みたい)、このレンズはどれほどしっかり使えるのでしょうね?

メーカーページで作例が見れますが、個人的には十分綺麗な写りなんじゃないかなと思います。
なだらかにボケているように見えますし、ピントが合っている部分はそこそこシャープです。
ただ単焦点ほどシャープというわけではないようなので、そのへんは使い分けですね。

希望小売価格は税別10万円ちょうどだそうです。


α7RIII用に明るめのズームレンズが欲しいと思っていたので、個人的にはこれで決まりかな?
純正のGMは高いですし、SigmaはマウントアダプターかますからAFがちょっと遅いという問題があったので、ネイティブで使える安価な社外レンズが出るのはとっても助かります。

あとひとつ気になるのが音。
せっかくαを買ったので動画も撮ってみたいと思っているのですが、今持っているレンズだと結構カタカタとAFの音が出ます。このレンズが動画でも使えるぐらい静かだと良いのですが…。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

NEEWER製の非純正アイカップを購入しました。

こんばんみ。 今週末、会社の先輩達と工場の夜景を撮りに行ってくるのです。 先日譲り受けたEOS 5Dがついに出番かな、と思ったのですが、そういえば貰った時からアイカップがない…。 ってなことでAmaz …

CP+ 2018に行ってきました。

こんばんみ。 今年もパシフィコ横浜で行われる「CP+ 2018」に行ってきました。

ソール・ライター展のついでに写真を撮ってきた話。

こんばんみ。 少し遅くなりましたが、先日ソール・ライター展で渋谷に行った時に撮ったストリートフォトがようやく処理できました…。

横須賀を撮りに行ってきた話。

こんばんみ。 先日ぶらっと横須賀に行ってきました。

カメラの祭典「CP+ 2016」に行ってきました!

こんばんみ。 去年も参加した最新カメラの展示会「CP+」ですが、今年はSONYのαアンバサダープログラムの企画で「CP+ 2016」にご招待いただきました! そんなわけで、ちょこちょこ写真を交えて自分 …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO