ガジェット

不具合の出たiPad Proをサクッと交換してもらえた話。

投稿日:

こんばんみ。

先日から液晶に不具合が出ていたiPad Proですが、Appleに送ったら速攻新品になって帰ってきました。


1ヶ月ほど前にiPad Proを購入したのですが、いつの間にか液晶に黒い線が出るようになっていました。

最初は「何か」をした拍子に一瞬だけ見えるのでソフトウェア的な問題なのかなんなのかわからなかったのですが、毎日持ち歩いているうちに症状が悪化。
悪化するうちにベゼルの右下を持ったり押したりすると線が出ることがわかりました。

どんどん悪化していてこのままだと半年も持たずにお陀仏になりそうだったのでAppleのサポートに連絡。
現物を見て破損や水濡れがなければ無償で修理or交換するということだったので、すぐにヤマト運輸の便で引き取ってもらいました。

自分ではぶつけたりした覚えが全くなかったのですが、もし有償修理とか言われたらどうしよう。
どうしようというか怒るでしかし…なんて心配していたのですが、不具合品が先方に到着して半日足らずで交換品の発送連絡が届きました。
そして翌日には手元に到着。すごい早いネ。

以前購入したiPad 第4世代はかなり頑丈な感じだったので今回もApple Careに入っていなかったのですが、不具合があったことと交換の早さを考えると入ってても良かったのかなーと今更ながら悩みますね。


・余談

届いたiPadを早速PCに繋いでバックアップを復元しようと思ったら…

えーなんだこれ…

しょうがないので一度iPadをホーム画面触れるところまで設定を進めて、初期化してから再び復元を試みたら上手くいきました。

何が原因があまりわかりませんが、同じ状況になったらとりあえず初期化してみることをオススメします。


・余談の余談

交換品のiPad、左下のスピーカー辺りを押すとキシキシ鳴るんですよね…。
前みたいに液晶に問題がなければいいんだけど、こういうのってスピーカー鳴らした時に共振して音質低下の原因に…まぁいろいろ思うところはありますが、早く戻ってきたのでまぁいいか。

-ガジェット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映像も出力できるAnkerのUSB-Cハブを購入しました!

こんばんみ。 先日Amazonで新しいMacbookに使う映像も出力できるUSB-C対応のハブを購入しました。

α7用に総革製ストラップを購入しました。

こんばんみ。 術後のキズがまだまだ痛いやましんです。 そういえば、入院する直前にα7につけようとネット通販で購入したストラップが、自分のいない間に届いていました。 一人暮らしだったら返送されてお店に迷 …

Surface Pro 4の交換品の交換品がまた不具合で怒りに震える。

こんばんみ。 先日Surface Pro 4の初期不良の交換品が初期不良でまた交換してもらうという記事を書きましたがね…。 昨日交換品が届きました…。

Windowsに対応した「Duet Display」を試してみた。

こんばんみ。 前から職場のPCにiPadを繋いでサブディスプレイにしたいな〜と考えていたのですが、なかなか「これだ!」というアプリがありませんでした。 ところが先日、Mac専用でリリースされていた「D …

α7の正統進化形「α7II」発表。

こんばんみ。 昨日11月20日にSONYがフルサイズミラーレス一眼「α7」シリーズのニューフェイス「α7II」を発表しました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO