音楽

現代に蘇った名スピーカー「OD-11」が欲しい。

投稿日:

こんばんみ。

ものすごく物欲をそそられるスピーカーを見つけたのでご紹介します。


その名も「OD-11 クラウドスピーカー」。

OD-11は元々スウェーデンのスティグ・カールソンによって1974年に制作されたものだそうで、このクラウドスピーカーはそれをベースに現代でも使いやすい先進的な機能を追加したモデルです。

OD-11は当時のリビングスピーカーとしては価格が安く、デザインや機能、音質など優れていたそうで多くのユーザーに愛されていたんだとか。

このクラウドスピーカーはWifiとBluetoothによる接続に対応しており、スマートフォンからの操作はもちろん、Apple製品のAirPlayやWindowsのiTunes、Spotify Connectにも対応しているそう。
MoMAの説明文を読むと「専用アプリorthoplayにPlayリストを登録すればクラウド上の音楽を再生可能」とあるのですが、これはNASなどに入れておいた音楽も再生できるんでしょうかね?だとするとなかなか便利そうです。
もちろんミニプラグやオプティカル入力にも対応しているとのことなので、テレビなどの音を鳴らすのにも使えそうですね。

ちなみにお値段は税込99,900円。
コンセントから給電するタイプのワイヤレススピーカーが前から欲しかったのですが、ちょっとお高めですね…。
あと整然としたスタイリッシュなリビングでないと似合わないかも?
うーん…悩ましいですね…。

-音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ION AUDIOがBluetooth搭載ターンテーブル「Air LP」を発表!

こんばんみ。 以前よりカジュアルなターンテーブルやちょっと変化球気味なスピーカーを発表してきた「ION AUDIO」が「ION AUDIO LPシリーズ」の後継機種としてBluetooth搭載ターンテ …

NI Maschine用の新エクスパンション「LUCID MISSION」

こんばんみ。 先日Native InstrumentsのMaschine用の新しいエクスパンション「LUCID MISSION」が発売されました。 今回はトランシーなEDMサウンドだそうで。 デモトラ …

【FM Yamashin第4回】秋の夜長にピッタリな「Suff Daddy / Birdsongs」

FM Yamashinのコーナー第4回。 ジャーマンJ Dilla「Suff Daddy」が織り成すメロウなヒップホップ。

【FM Yamashin第1回】とびきりメロウなネオソウルバンド「Moonchild / Voyager」

FM Yamashinのコーナー第1回。 とびきりメロウな新世代ネオソウルバンド「Moonchild」の極上アルバム。

SONYの新イヤホン「h.ear in(MDR-EX750AP)」を購入しました!

こんばんみ。 本日10月10日はSONYの新ヘッドホン・イヤホンシリーズ「h.ear」の発売日。 自分も前々から狙っていたイヤホンを購入したので、今回はそのお話です。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO