こんばんみ。
一昨日5月20日からGoogleの検索エンジンのアルゴリズムが更新され、IT関係の方々の間を騒がせているようですね。
前々から質の高いWEBサイトが検索の上位に表示される、という方向性の「パンダアップデート」が行われていたそうですが、今回のアップデートでまた検索結果の順位に結構な変動があったそうで。
自分みたいな趣味程度にWEBサイトやブログを持ってるだけの人にはあんまり関係ないかなーと思っていたんですが、実は当ブログにも若干の影響が。
2〜3週間前まではGoogleで当ブログのタイトル「やましんギャラリー」と検索しても、検索結果は2〜3ページ目に表示されていたのですが…
今朝、何の気なしに検索してみたら、2位3位に自分のWEBサイトが表示されるようになっていました!やったね♪
まぁWEBページで収益があるわけではないので特に大きな影響があるわけではないですが、知人にブログ聞かれたときに「やましんギャラリーで検索すれば出るよ!」と自信を持って言えるわけですね。
3月頃のGooleのエンジニアMatt Cutts氏が今後のアップデートで「小規模なサイトや事業者にポジティブな影響が出るはず」と発表していたそうですが、その影響が出ているってことなんでしょうかね…?