カメラ・撮影機材

Rolleiがインスタントフィルムを使った二眼レフカメラを発表。

投稿日:

Rolleiinstarl04

こんばんみ。

Kickstarterにて、あのRolleiが新しい二眼レフカメラのプロジェクトを掲載しています。


Rolleiと言えば二眼レフカメラの元祖とも言われるメーカー。同社の二眼レフにもいくつかのシリーズがありますが、カール・ツァイスのレンズなどを採用したRolleiflexシリーズは今でもウン十万円で取引されています。

さて、そのRolleiが発表した新しい二眼レフがこれ。

Kickstarterのプロジェクトページはこちら

Rolleiinstarl01

二眼レフとしては珍しい、インスタントフィルムを使用したカメラです。
フィルムには富士フイルムのinstax mini用の物を使用。ちょっと前に出たライカのゾフォートもinstax miniなので、そのへんとも使いまわしが効きますね。

後述するとあるメーカーが数年前に発売した以外では、二眼レフのインスタントは恐らくないのではないでしょうか?
フィルムバックを使う中判カメラだとポラバックと呼ばれるポラロイドフィルムを使える物もあったのですが、二眼レフだとたぶん無いはずです。たぶんですけど。

Rolleiinstarl02

往年の二眼レフのデザインを踏襲しており、見た目にも可愛らしいですよね。
サイズ的には中判の二眼レフよりやや小さいぐらいでしょうか。

Rolleiinstarl03

もちろん二眼レフなのでウエストレベルファインダーを上から覗き込んでフレーミング・ピント合わせを行います。

Rolleiinstarl05

ピントは側面のフォーカスホイールで行う仕組み。撮影距離は48cm〜無限遠だそうです。

その下のスイッチでEVの±が設定できます。詳しく書かれていないのですが、1EV分上げ下げできるんでしょうかね?

フロントのレンズ下にあるホイールでは絞りの設定が可能だそうで、F5.6〜F22の間で調節できるようです。
これも詳しく書かれていないのですが、恐らくF5.6・F8・F16・F22の4段階になるのではないでしょうか。
最短撮影距離48cmでF5.6だと、背景ボケを活かしたテーブルフォトなども撮れそうですね。

最近のインスタントカメラはファインダーが簡素なビューファインダーになっているものが多く、ピント合わせもゾーンフォーカスで大まかな印象です。
ただこのカメラならきっちりとフォーカシングできますし、ボケや露出のコントロールも自由度が高そうですね。

Rolleiinstarl04

フロントにはRolleiflexの文字が。「R」のフォントがRollei感ありますね。
昔のRolleflexと比べるとゴチャゴチャしてメカメカしい感じが薄いのがちょっと残念でもあります。

Rolleiinstarl06

操作部の全体像はこんな感じ。
さり気なくビルトインフラッシュがついているのも二眼レフとしてはユニークです。

Rolleiinstarl07

背面はこんな感じ。
ファインダーには拡大鏡もついているので、より緻密なピント合わせもできますね。


そんな「Rolleiflex Instant Kamera」ですが、実は数年前にそっくりなカメラ「MiNT InstantFlex TL70」という物が出ています。

Rolleiinstarl08

そっくりと言うかロゴ以外ほぼ一緒…笑
今回のこの新製品は、おそらくこのInstantFlex TL70を作ったメーカーからのOEMなのではないでしょうか?

Rolleiがゼロから開発したわけではないとするとちょっと残念ですが、instax miniのフィルムできっちり作り込んだ写真が撮りたいなら最良の選択肢だと思います。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

千葉の佐倉と成田山に行ってきました。

こんばんみ。 先日、千葉の佐倉と成田山に撮影に行ってきました。

持ち運び用にKenkoのストロボディフューザーを購入しました。

こんばんみ。 先日出先でのストロボ使用のためにかさばらないディフューザーを購入しました。

日本向けに配信されていないFlickrアプリを使ってみよう!(Android)

こんばんみ。 地元の駅で女子高生が胸を触り合っていて、思わず見入ってしまいました。やましんです。 ところで皆さん「Flickr」ってご存知ですよね? 今日はこのFlickrの日本では公開されていないア …

AFレンジファインダーカメラ「Contax G1」を購入しました。

こんばんみ。 先日少しユニークなフィルムカメラを購入しました。

フォトブック作成サービス「Photoback」を無料で試してみた-注文編-

こんばんみ。 先日SONYの画像共有サービスのαcafeにて、フォトブックが作れるクーポンが貰えたので試しに注文してみました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO