PC ゲーム

Elder Scrolls Onlineがログインエラー(Error:200/201)になったらウイルス対策ソフトが原因?

投稿日:

こんばんみ。
昨晩Elder Scrolls Online(以下ESO)にログインしようと思ったら、ログイン画面で「Error:200」とサポートセンターにお問い合わせください的な旨のメッセージが表示されてログインできなくなってしまいました…。

ネットワーク関連のエラーっぽいのですが、Skypeでは普通に友人と通話できているし、ブラウザも正常です。
ただしなぜかDropboxはセキュアな接続が確立できない的なメッセージが出ていてエラーになっていました。

ちなみにSkypeで通話していた友人は問題なくESOにログインできています。
ESOにインするのは3日ぶりぐらいですが、その間PCで特に新しいことはしていなかったので心当たりがさっぱり…。

サポセンに問い合わせろと言われましても、英作文がさっぱりな自分では質問するのは難しいなぁw
「Elder Scrolls Online ログインできない」などでググってみると2chのESOのスレッドが出てきたのですが、この中でログインできないと言っている人はどうやら共通してウイルス対策ソフトの「ESET」を使っているよう。

そして自分もESETを使っているのです。
ということはこれが原因か…。
ちょっと前までは、余計なことをしてくれるウイルス対策ソフトといえばノートンのイメージがありましたが、ESETもそうだったんですね…。

せっかく友人とスケジュールを合わせていたので、とりあえずESOにインできればウイルス対策ソフトは入っていなくてもいいや、ヒマな時に入れ直そう、ってことでESETはアンインストール。
アンインストールするとDropboxのアイコンに同期済みのマークが出たので、やっぱりESETがアプリケーションの接続をブロックしていたみたいですね…。
余計なことをしくさってこの野郎…。

アンインストール終了後、PCを再起動するようメッセージが出たので指示通りに再起動。
そして再起動するとまたDropboxがエラーになっていて、ESOにも接続できない…。
さっきまではログインエラーがError:200だったのがError:201に変わっていました。だからなんだって言う…。

アンインストールした時に余計な設定を置き土産していったのかな…?
2chのレスを見ると、どうやらみんな再インストールしているようなので自分もESETを入れなおします。
今回の症状と関係があるのかわかりませんが、症状が出た時のESETのver.6台で、最新版はver.7でした。

再インストールが完了したのでアクティベーションしようとすると…。

Eseterror

未定義のアクティベーションエラーってなんや…。
もしかすると自身のアクティベーションの通信すらブロックしているの?
何かもうイヤになってきた…w

仕方ないので更にPCを再起動すると、ようやくアプリケーションの通信が正常になって、ESOのログインやESETのアクティベーションができるようになりました。

この間1時間以上…。
あまりに時間がかかるものだから、友人には今日はプレイできないみたいと断ってしまったよ…。
ウイルス対策ソフトってイヤだねぇ。

-PC, ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カラーキャリブレーションツール「Spyder5 PRO」を購入しましたが…。

こんばんみ。 先日、カラーキャリブレーションツール「Sypder5 PRO」を購入しました。

【BFH】発売から2週間経過しての進行状況

こんばんみ。 今回もBattle Field Hardlineの話ですが、発売から2週間ちょっとが経過して自分の現在のレベルは35…。 結構遅い気がするけど、体調があんまり良くなくて控えめに遊んでいる …

話題作「Fallout4」を購入しました!

こんばんみ。 昨日日本語版が発売開始した話題作「Fallout4」を自分も購入しました!

「Tom Clancy’s The Division」を購入しました!

こんばんみ。 ずっと発売を待ちに待っていた「The Division」が今週木曜日に発売開始されました。

買ってきた。

近所のビックカメラで新生FF14を買ってきました♪

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO