こんばんみ。
先日から行われているoriginのセールですが、飛びついて2本ほど買ってみたのですが、ミラーズエッジがイマイチおもしろくない…。
発売されてすぐにXbox360版を友人にやらせてもらって、その時はちょっとした感動があったのですが、今改めてやってみると実はそんなでもなく感じてしまう、レトロゲーにありがちな感覚。
しかもPC版のミラーズエッジにはPhysXに対応しているのですが、最適化されていないのか、敵が撃ってきてガラスが飛び散ったりするとBF4の最高設定以上に動作が重く…w
5fpsにも届いてないんじゃないか、というようなガックガク具合です。
まぁPhysXをオフにすればガックガクにはならないんですが、何だか腑に落ちない。
うーん…ミラーズエッジ買わないでアリス マッドネスリターンズ買えばよかった…と微妙に後悔…。
でも大丈夫。
そこはorigin、steamにはない素敵サービスが用意されています。
ゲーム満足保証プログラム
そう、originはEAのベースゲーム(DLCではないゲームソフト本編)に限り、
・最初にプレイしてから24時間以内
・未プレイの場合購入から7日間以内
に申請すれば、条件を満たしていれば返品を受け入れてくれるのです。
もちろん返品理由は「動作しなかった」とか「PCとの相性が悪かった」という理由だけでなく「おもしろくなかった」という理由でもOKみたいです。
つまり今回の自分のような自己都合であっても、初回プレイから24時間以内であれば申請できるわけです。
ありがたいですね〜♪
では実際にどのように申請したか、というのを書いておきます。
返品できる、と思うと買おうか悩んでいたタイトルも手が出しやすくなるのでは?
まずGoogleなどで検索してoriginのトップページへ進み、ログインを済ませましょう。
ログインできたらマイアカウント→ご注文履歴と進み、自分が最近買ったソフトを確認できます。
注文履歴タブの中に自分の最近の注文が表示されます。
ちなみに複数のタイトルを一緒にカゴに入れて注文すると、1注文としてまとめられているので、横の[+]をクリックして詳しい注文内容を確認しましょう。
「メダル・オブ・オナー」と「ミラーズエッジ」を一緒に注文しましたが、返品したいのはミラーズエッジだけです。
返品したいミラーズエッジの欄の「払い戻しをリクエスト」をクリックして次に進みます。
あれ…リンク切れてるじゃないか…
でも飛ばされた先を見る限り、さっきまでいたoriginのページではなく「EAヘルプ」で返品処理は行われるのかな?
というわけで、Googleで「EAヘルプ」と検索すると、ちゃんと日本語のページが存在するようです。
さっきは英語のページが出てきたので、英語で申請しないといけないなら面倒だなぁ…と思っていたのですが大丈夫そうですね。
EAヘルプに入ったら、originの時と同じようにログインしましょう。
ログインできたら、申請するページを探したので「トピックで検索」に進みます。
細かいトピックのカテゴリが出てきました。
ここは「保証」のボタンが正解です。
するする〜っと見ていくと、お目当ても「ゲーム満足保証プログラム」に関するトピックが見つかりました。
クリックして記事に進みましょう。
「ゲーム満足保証プログラム」に関する詳しい説明が書かれていますので、一通り目を通しておきましょう。
申請に進むには「払い戻しをリクエスト」に進みます。
いよいよ申請画面が出てきました。
最近購入したゲームが表示されているので、自分の場合は返品したいミラーズエッジを選択して次に進みます。
「正しく見えますでしょう(?)」
右側に返品理由を選ぶメニューがあるので、選択しましょう。
自分の場合は正直に「面白くなかった」ってことにしましたw
確認ボタンを押すと申請が行われます。
これで払い戻しリクエストは完了です。
originに登録しているメールアドレスに申請を受け付けた旨のメールが届いているはずです。
48時間以内に結果のメールが届くそうです。
条件を満たしているタイトルであれば申請が受理され、マイゲームから申請したソフトが削除されます。
この記事を書いた時点ではまだ結果のメールは届いていませんが、届き次第結果を追記しようと思います。
– 追記 –
本日6月9日、originより払い戻しが完了した旨のメールが届きました。
対応もそれほど遅くないし、この払い戻しのシステムには個人的に大満足です。
今回は私の個人的な都合で返品しましたが、PCゲームはやはり環境によっては動作しない場合もありますし、払い戻しに応じてもらえるのはありがたいですよね。
ありがとうございます!自分もリンクで困ってしまいEAJを恨みつつ、諦めていました。この記事のおかげで払い戻せました!感謝の念がつきません。本当に有難う御座いました。
はじめまして、コメントありがとうございます!
私の記事が役に立って良かったです。
リクエストした段階ではクレジットカードのキャンセル処理がされていないはずなので、一応次の連絡で正式に払い戻した旨が伝えられるまで注意してチェックしておいたほうが良いかもしれません。