カメラ・撮影機材 ガジェット

NEEWER製の非純正アイカップを購入しました。

投稿日:2014年8月21日 更新日:

こんばんみ。
今週末、会社の先輩達と工場の夜景を撮りに行ってくるのです。
先日譲り受けたEOS 5Dがついに出番かな、と思ったのですが、そういえば貰った時からアイカップがない…。

ってなことでAmazonでアイカップを購入しました。


購入したのはこれ

NEEWERから出ているキヤノン向けの非純正アイカップです。

キヤノン純正のタイプもそれほど高いわけではないので、最初は純正を買うつもりだったのですが、
純正の方は納期が6〜7日になっていたので在庫ありのNEEWERのほうを購入しました。

ちなみに最初に買おうと思っていた「Canon アイカップ EGタイプ」は1,254円、NEEWERのものは577円でした。
ちょっとお得ですね。

パッケージはこんな感じ。

Eyecup1

Eyecup2

何だかバルク品みたいな包装ですねw
まぁ精密機器じゃないので全然大丈夫です。

早速開封して、5Dに装着してみるとこんな感じです。

Eyecup3

実際手にとってみた感じとしては、思いの外ぷかぷかしてます(?)。
自分は以前EOS Kiss X5を所有していたのですが、それにもともと取り付けられていたアイカップはこんなにぷかぷか柔らかい素材だったかな…?

中が空洞のゴムでできているので、顔に強く押し当ててホールドしても痛いということはないでしょう。
逆にSONYのアイカップはかなり硬い素材でできていますね。

クッション部分は本当に柔らかいので、ハードに使い倒すと千切れてしまいそう。
でも500円ちょっとなのでそれほど痛くはないです。

今回はとりあえずその場しのぎ的に購入しましたが、所有レンズが増えたらゆくゆくはマグニファイングアイピースも欲しいところです。
5Dはライブビュー機能がなく、MFのみのレンズの場合ファインダーだけでピント合わせしなければいけないので結構厳しいのです。
たぶんオールドレンズはα7で使うことのほうが多いかと思いますが、EFマウントのほうが都合がよりMF専用のレンズなどが手に入ったら、その時マグニファイヤーも検討してみます。

-カメラ・撮影機材, ガジェット

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フォトブック作成サービス「Photoback」を無料で試してみた-商品到着編-

こんばんみ。 先日注文していたフォトブックが昨晩ポストに届いていました! こういうものを初めて注文したので、一体どれほどのクオリティなのだろう…? と、かなり楽しみにしていたので早速開けてみました。

日本未発売のストロボディフューザー「KOBRA Flash Modifier」を購入しました。

こんばんみ。 クリップオンストロボ用に新しいディフューザー「KOBRA Flash Modifier」を購入しました。

自分で詰め替えられるレンズ付きフィルム「Lomography Simple Use」が登場。

こんばんみ。 先日トイカメラなどで有名なLomographyから、興味深〜いレンズ付きフィルムが登場しました。

5D Mark4購入特典のCS100が届いた。

こんばんみ。 先日EOS 5D Mark4を購入しましたが、応募していた購入者特典の「CS100」が今日届きました。

LeicaとMASTER & DYNAMICがコラボしたヘッドホン・イヤホンが登場。

こんばんみ。 先日LeicaとMASTER & DYNAMICがコラボしたヘッドホンとイヤホンが発売されました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO