ゲーム

Mac版FF14の発売日が6月23日に決定!

投稿日:2015年3月9日 更新日:

Ffmac

こんばんみ。

前々から開発中との話が出ていた「FINAL FANTASY XIV」(以下FF14)のMac版ですが、遂に発売日が6月23日に決定されましたね…!


一時期自分もWindowsでFF14をやっていましたが、やっぱりFPSが本命なので何だったか忘れちゃったけどFPSが出た時に辞めちゃったんですよね…。

MMORPGってそれなりの時間を費やさないとレベルが上がらないので、毎日サクッと遊べるFPSと比べると正直面倒…。
でもPS4版だとVitaでリモートプレイできるので、通勤時間とか休憩時間などの細々した時間にプレイできていいな〜なんて思いましたが、PS4とVita両方買ったらいくらになるんだと…。

そんなこんなでWindows版のパッケージだけ手元に残ったまま放置していたんですが、もしMacbookでも遊べるなら出先でもレベリングできるじゃん…!
とちょっと気になっていたのです。

問題は2013年モデルのMacbook Proで動くのか…ということ。
噂によると4月に新しいベンチマークソフトがリリースされるらしいので、その時にMac向けのベンチマークソフトも出れば、そのスコア次第ってとこでしょうか…?

もし動いてくれれば、スタバでドヤ顔でMacbook広げてエオルゼアをプレイできる。
自分はすました顔でプレイしているけど、きっとMacbookはファン全開で轟音を響かせ、筐体はアッツアツでしょうね…(笑)


ただ、出先でプレイする方法としてもう一つ、リモートデスクトップを使う方法がありますね。

FF14自体は母艦のWindowsのゲーミングPCで稼働させて、Splashtop 2などの簡単にLAN外からリモートできるソフトを使って出先からプレイするのです。
(え?Macしか持ってないって?プププ)

この方法なら、Windows版のFF14を既に持っている自分の場合、Mac版を買い増さなくて済むので安上がりです。

ただ、ゲーミングPCを長時間稼働させっぱなしにしないといけないのが気がかり。
リモートデスクトップのソフトを使えばシャットダウンとするのは簡単でしょう。
でもネットワークの知識に乏しい自分はWake on LANを使って外部からPC起動できるようにする設定がうまくできませんでした…。

PC側でIPを指定して、ルーターの設定でマジックパケットが通るように設定してあげればいいのかな?と思っていろいろ弄ってみたんですが、
IPを固定したはずなのにPCを再起動したら全然違うIPになってるし、パケットも通ってないみたいだし全然わからない…。
IPって普通変わっても末尾の一桁が変わるだけだと思うんですが、PCで指定して再起動すると頭からケツまで全部の桁が見たこと無い数字になるんですよね…何なんだろう…。

うまくWake on LANでゲーミングPCが起動できるようになれば、いつでも好きな時に出先からストリーミングでゲームができるんですが、難しいんですよね…。
たぶんリモートでできたほうがMacbookのバッテリーの消費が抑えられるし、高画質でプレイできると思うんですよね。

まぁまぁ、
ともかく話はMac用のベンチマークソフトが出てからですね。

-ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iOS向け本格MOBA「Vainglory」のススメ。

こんばんみ。 久しぶりにiOS向けのゲームで熱くなれそうなタイトルを見つけたのでちょっとご紹介します。

ハンゲームのMMORPG「ICARUS ONLINE」のクローズドβテストに応募したものの…。

こんばんみ。 先日クローズドβテストのプレイヤーを募集していたハンゲームのMMORPG「ICARUS ONLINE」ですが、βテストの当選結果が出ました…!

「MELTY BLOOD」のファイナルバージョンが4月20日からsteamで配信開始。

こんばんみ。 4月20日からsteamにて「MELTY BLOOD」のファイナルバージョン「Melty Blood Actress Again Current Code」の配信が開始します。

Titanfallのファーストインプレッション。

こんばんみ。 今月13日にTitanfallを購入して、ちょっとづつプレイしてようやくレベル40になりました。

レトロアーケードゲームがブラウザで遊べる新サービス「Internet Arcade」

インターネット上のあらゆるウェブページやソフト・動画・音楽などをアーカイブ化して無償提供している「Internet Archive」ですが、 先日より70年代〜90年代のアーケードゲームをブラウザ上で …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO