カメラ・撮影機材

フォトブック作成サービス「Photoback」を無料で試してみた-商品到着編-

投稿日:

Pbt03

こんばんみ。

先日注文していたフォトブックが昨晩ポストに届いていました!
こういうものを初めて注文したので、一体どれほどのクオリティなのだろう…?
と、かなり楽しみにしていたので早速開けてみました。


Pbt01

じゃん。
届いた時はこんな感じでポストに入っていました。

Pbt02

専用のダンボールのパッケージ入り。
注文した冊子のサイズでパッケージも違うんでしょうかね?

Pbt03

Pbt04

開けるとまさに注文した通りの表紙が…!
おぉ〜。ちょっと感動。

今回A5判の72ページで注文しましたが、意外と小さくて薄い。
人に配ったりするつもりなら、見栄えを考えてもうちょっとページ量をボリューミーにしたいかもしれないですね。高くなるけど。

Pbt05

Pbt06

プリントも結構精細で、市販されている写真誌に見劣りしないクオリティですね。
ただ色数が少ないのか、グラデーションになっている部分がわずかに再現されていないというか、縞のように見えるバンディングが出ています。

今はスマホやタブレットの解像度がものすごく高くなっているので写真もかなりキレイに見れますが、プリントすると紙のザラッとした質感と相まってディスプレイとは違った美しさが出ているような気がしますね。
これだけキレイに見えるなら、もうちょっと大きいサイズの冊子で注文すれば良かったな…。

今回はお気に入りの写真をわりと適当に選んで注文してみましたが、もし次回クーポンを使わずに注文するときはオールドレンズだけで撮った写真とかをまとめて注文してみたりしたいかな?

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

VSCO Presets for Desktopが20%オフで買えるクーポンが配布中!

こんばんみ。 現在、VSCOのオフィシャルサイトでVSCO Presets for Desktopが20%オフで買えるクーポンコードが公開されています。

コンパクトで手軽なドローン「DJI SPARK」が登場。

こんばんみ。 先日ドローンやジンバルのパイオニアであるDJIから、手軽に使えるコンパクトなマルチコプターが発表されました。

Xperiaの新しいCamera App「背景ぼかし」を使ってみる

こんばんみ。 今日、ふとGoogle Playを眺めていたらSONYのカメラアプリに新しく「背景ぼかし」なるものが追加されていたので早速いじってみました。

「Cinemagraph Pro」を試してみました。

昨日セールで買った「Cinemagraph Pro for Mac」を試してみました。

Canon EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMと三渓園。

こんばんみ。 結構前になりますが、2月の関東に雪が降った翌日に三渓園へ新しく買ったレンズのテストに行ってきました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO