PC ゲーム

買ってきた。

投稿日:

ff
近所のビックカメラで新生FF14を買ってきました♪

お値段はパッケージ版で3800円でした。
アマゾンでは3000円だったみたいですが、ちょうどビックカメラ内のジュンク堂に用があったし、早く触ってみたくなってしまったので800円ならまぁいいか、と。

ちなみにダウンロード版は$41.99。
3/1現在で日本円に換算するとおよそ4274円程度。パッケージのほうが安いのです…。
CoDなどもそうですが、国内での販売はスクエニがやってるので、小売店より安い価格で売らないでってことになってるんでしょうね。
一応Games Planetでは海外向けの価格£19.99(およそ3408円)で売られているのですが、steamで有効化したときにちゃんと日本語版が使えるのかちょっと不安なのでやめておきました…
steamで新生FF14をウィッシュリストに入れた時、タイトルに(JP version)という見たことない表示が出るんですよね。
これもしかすると日本か海外かで値段が変わるだけじゃなくて、steam上で別のゲームとして扱われている可能性もなきにしもあらず、な感じですよね。

次回からはちょいちょいFF14の話の記事を書くかもしれません。
でもどうせやるなら新生FF14になった時点で買っておけばよかったなーとちょっと後悔。

-PC, ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

PCやスマホ間のデータのやりとりはResilioがオススメ。

こんばんみ。 複数のPCやスマートフォン・タブレットを持っているあなた、デバイス間のファイルの移動はどうしていますか?

Divisionの自キャラがようやくレベル30に…

こんばんみ。 発売日に買ったものの時間がなくてなかなか進んでいなかったPCゲームの「Division」ですが、ようやくレベル30に到達しました…。

明日発売の注目ゲーム「Spintires」

こんばんみ。 ついに明日は(個人的には)注目度ナンバーワンのトラックシミュレータゲーム「Spintires」のsteamでの発売日です。

Macbook用にアイオーデータ製のDVDドライブを購入しました。

こんばんみ。 先日、光学ドライブがない12インチMacbookのために外付けのDVDドライブを購入しました。

VirtualboxでWindows10評価版を試す方法

こんばんみ。 今IT業界では秘かに話題(?)の「Windows 10」の評価版。 いくつかの情報サイトなどではインストール方法が掲載されていますが、今使っているWindowsに上書きされては困る、使っ …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO