カメラ・撮影機材 雑記

久しぶりにみなとみらいに夜景を撮りに行った話。

投稿日:

20170508 01

こんばんみ。

先日ゴールデンウィーク休暇を使って平日に横浜をぶらっとしてきました。


ぶらついた場所は桜木町〜大さん橋付近。
まだEOS 5D MarkIVを買ってから大さん橋から一望するみなとみらいを撮っていなかったので、この機会に撮っておきたいな、ということで久しぶりに行ってきました。

・象の鼻パーク付近

赤レンガ倉庫〜大さん橋の間あたりに位置する象の鼻パークでは何やら庭園の展示が行われていました。
最近「全国都市緑化よこはまフェア」なるイベントが行われているのでその一環みたいですね。

2F9A7804

個人的に目を引いた庭園。

2F9A7806

庭園の中に無機質な水槽があり、その中がさらにテラリウムのようになっています。
水槽のガラス面に水が流れており、模様を描き出しているのもまた美しいですね。

2F9A7816

この庭園も美しいです。
庭の中にカフェのテラスのような小屋があります。

2F9A7817

自然+人工物の組み合わせがオシャレですね。

2F9A7844

有名なBLUE BLUE YOKOHAMAの外壁。
夕暮れに撮るといい雰囲気です。

・大さん橋からの時間帯ごとのみなとみらい

2F9A7853

夕暮れ時

2F9A7887

日が沈んだ直後

2F9A7898

完全に日が暮れた後

時間帯によって移り変わる表情がいいですよね。
夜景って冬の空気の澄んだ日とかに撮ると良いみたいですが、大さん橋は海にせり出したデッキなので冬はかなり寒いです。長時間張り込んで撮るなら春がいいかも。

あとこの時はじめて気がついたのですが、インターコンチネンタルホテル(かまぼこみたいなとこ)の壁面がプロジェクションマッピングのように何か投影されてますね。
長時間見てましたが何か意味があるのかはよくわかりませんでした(笑)

2F9A7906

ベイブリッジとカップル。

2F9A7918

光のステージ。
大さん橋のちょっと奥側の部分です。
絞って撮ったら奥のライトの光芒がなかなか綺麗に写りました。
手持ちで撮ったのですが5D MarkIVの高感度様様ですね。

2F9A7908

停泊していた客船。

2F9A7939

2F9A7923

2F9A7925

大さん橋のデッキからちょうど船の中が覗き見できる感じ。
くつろいで窓からこちらを眺めている人や話し込んでいる人など、すぐ目の前の海の上に人々の営みがあって不思議な光景です。

2F9A7932

2F9A7934

2F9A7931

ベイブリッジ。

2F9A7936

大さん橋のデッキ越しに見たみなとみらい。

2F9A7947

知っている人は知っている、青い照明のスポット。

2F9A7951

2F9A7952

窓越しに見えるみなとみらい。

2F9A7956

2F9A7961

象の鼻防波堤越しに見えるみなとみらい。
ここはレトロな街灯がポツポツと建っていてオシャレです。ポートレートの撮影などに良さげですね。

2F9A7967

2F9A7968

大さん橋から関内駅方面に歩くと途中にある「jack cafe」。
昼も夜もオシャレな軒先です。


今回はざっとこんな感じ。
いずれもEOS 5D MarkIV+50mm F1.4 DG HSMでの撮影でした。
久しぶりに大さん橋で写真を撮りましたが、やっぱりここは景色が良いですね。

で、今回横浜に行ったわけですが、
また今週末も横浜に写真を撮りに行きます(笑)
5月20日〜21日は「RALLY YOKOHAMA」というクラシックカーラリーのイベントがあり、横浜の街をぞろぞろとクラシックカーが走ります。
自分は2日目の日曜日に、元町にクラシックカーが帰ってくるところを狙って写真を撮りに行こうかと画策しています。

良い写真が撮れたらまたこちらとインスタに貼ろうと思います。

ではでは。

-カメラ・撮影機材, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Instax SQUARE対応インスタントカメラ「Lomo’Instant Square」が予約受付中!

こんばんみ。 先日Lomographyが新しいインスタントカメラ「Lomo’Instant Square」を発表、9月5日から国内のクラウドファンディングサイトで予約できるようになっていま …

黄金町をぶらつく日。

こんばんみ。 少し前の話ですが、横浜で行われるアートイベント「黄金町バザール」を見るついでに、黄金町をぶらっとしてきました。

ちょっと気になる韓国製FEレンズ。

こんばんみ。 先日ふとα7向けの純正レンズ(FEマウント)の評価がどんなもんなのか気になってDxOmarksを覗いてみると、純正以外にもFEマウント対応のレンズが存在していてビックリ。 しかも意外と使 …

ズーラシアに行ってきました。

こんばんみ。 先週の土曜は職場の人達とズーラシア(よこはま動物園)へ写真を撮りに出かけてきました。 (社内サークル的な)

5D Mark4の購入特典のアルミトランクが届いた!

こんばんみ。 先日ようやくEOS 5D Mark4の購入特典のアルミトランクが届きました!

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO