こんばんみ。
先日、今更ながらEOS 5D MarkIVで使うためのリモコンを購入しました。
購入したのは「Amazonベーシック ワイヤレスリモコン キヤノン用」。
デジタル一眼レフのリモコンと言うと赤外線の信号が出てレリーズできるだけの簡素な物と、有線で繋ぐタイマーなどが付いた物がありますが、今回購入したのは前者です。
別に5D MarkIV専用というわけではなく、Canonのデジタル一眼ならほとんど対応しているようです。
物を撮るときなどに、自分で物を持ちながら撮りたいなーという時がちょいちょいあったので、安いのもあって買ってみました。
最近のWi-FiやBluetoothでスマホと連携できるカメラだと、アプリを使ってリモート撮影することもできるんですが、繋ぐのに若干の時間がかかるのでリモコンよりは手間なんですよね。
届いたものがこちら。
Amazon basicの商品なので、かなり簡素なダンボールの箱に入っています。
パカっと開くとブツがすぐに登場。
ビニールが被っているとかそういうのはなくて本当にそのまま登場。
きっとエコ的な観点からこういうパッケージにしてあるんでしょうね。
内容はリモコン本体と収納ポーチ、取扱説明書のみ。
テスト用の電池がリモコンにはじめから入っているので、届いてすぐ試せますね。
リモコンのサイズ感はこんな感じ。
軽くて小さいので、カメラバッグのちょっとした隙間にでも収納できて、荷物にはならないでしょう。
小さくて手の中に隠せるので、三脚を使ったセルフポートレートの撮影にも使えそうですね。
収納ポーチはこんな感じ。
Amazon basicと小さく書かれたタグ付き。
そんなに精密機器でもないので、ポーチって使うのかな?と疑問はありますが、せっかく付属するのでお気持ちはありがたく頂いておきましょう。
リモコンの使い方としては、カメラ側のドライブモードをセルフタイマーにすればもう使えるようになります。あとはカメラの正面側からリモコンを向けてボタンを押せばセルフタイマーのカウントがはじまり撮影できます。
実際使ってみた感想としては…まぁ動きましたと言った感じ…(笑)
1つしかないボタンを押したら信号が出るってだけの製品なので特に良いとか悪いとかありませんね。
ちなみにCanon純正のリモコンには押して2秒後レリーズと即時レリーズを選べるスイッチがついているようですが、この製品にはついていません。
即時レリーズはできないことはあらかじめ把握した上で購入してください。
とは言え純正の1/4の程度の価格で購入できるので、初心者の方が色々な撮影を試すのにもってこいですね。