カメラ・撮影機材

現代風の機能を盛り込んだ35mm判フィルム用の一眼レフが登場。

投稿日:

こんばんみ。

先日Kickstarterにて、クラシカルなフィルム一眼レフに現代のニーズを取り入れたユニークなカメラを発見したのでご紹介します。


Kickstarterのプロジェクトページはこちら

先ほども述べた通り、このプロジェクトはフィルム一眼レフに現代の技術やニーズを持ち込んだカメラ「REFLEX」を作ろうというもの。

ぱっと見レトロなフィルムカメラのように見えますが、往年のカメラにはないユニークな発想が散りばめられています。

このカメラの大きな特徴の一つとして、カメラの各部がモジュール化されており交換が可能という点が挙げられます。

まずレンズのマウント部分のプレートが交換可能になっています。
現段階ではM42用、ニコンF用、オリンパスOM用、キヤノンFD用、ペンタックスPK用のプレートが用意されているとのことで、プレートの交換によって様々レンズを取り付けることができます。

比較的で安価で入手しやすいフィルム用の中古レンズですが、マウントをまたいで好きなレンズが使えるとなると選択肢がグッと広がりますね。

またフィルム装填部分も中判カメラのように交換が可能な仕組みになっています。
あらかじめ装填したものを複数用意しておくことでフィルム交換をスピーディーに行なったり、1本使い終わる前に別のフィルムと交換することも可能になります。

フィルムカメラを使っている人ならわかると思いますが、外に出たり建物に入ったりすると明るさが結構違って違うISO感度のフィルムを使いたいな…と思うこともあるはず。
このシステムがあれば好きな時にフィルムを使い分けることができるわけですね。

ストロボの他にLEDの定常ライトが付いているのもユニークな特徴。
実際に使ってないので詳しくはわかりませんが、ストロボの調光が難しい場合はLEDを使えば露出計で明るかが測れるのかもしれませんね。

それ以外にもスマホのアプリと連携してリモートレリーズを可能にすることを検討しているとのこと。
実現した場合は撮影時の露出の設定などをスマホに記録できるようになるそうなので、そういった情報も細かく残したい人には便利な機能になりそうですね。


35mm判の一眼レフとしては革新的な機能を詰め込んだ「REFLEX」ですが、ちょっと気になったのはデザイン。
往年のフィルムカメラと比べると洗練されていないというか、ちょっと荒削りに見えるのが気になります。
加工機で削り出して作れるように設計しているのもあると思いますが、ちょっと「う〜ん?」という感じ。

あと個人的な希望ですが、ヤシカコンタックスマウント用のプレートもあったら欲しかったなーと思いましたね。
CONTAXのボディってどこかしら壊れやすい箇所があったりするので、新品で使えるボディがあったらいいなと考えていました。

でもアイデアは面白くて使いやすそうですし、デザインの問題を克服した新型や、ヤシコンへの対応があればすぐにでも欲しいカメラではありますね。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マクロレンズ「SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO」を購入しました。

こんばんみ。 フィルムスキャンと物撮り用にマクロレンズを購入しました。

Rolleiがインスタントフィルムを使った二眼レフカメラを発表。

こんばんみ。 Kickstarterにて、あのRolleiが新しい二眼レフカメラのプロジェクトを掲載しています。

自分で詰め替えられるレンズ付きフィルム「Lomography Simple Use」が登場。

こんばんみ。 先日トイカメラなどで有名なLomographyから、興味深〜いレンズ付きフィルムが登場しました。

リハビリがてらの横浜。

こんばんみ。 手術の跡が、まだうっかり寝返りした時などに結構痛むやましんです。 痛むとは言え、ここ1ヶ月以上職場以外どこにも出かけていなくてあまりに退屈だったので、久しぶりに桜木町→横浜駅あたりをぶら …

【写真大量】カメラと出かけた鬼怒川旅行。

こんばんみ。 11月中旬頃にぶらりと鬼怒川に行ってきました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO