カメラ・撮影機材

こんにちは、FUJIFILM X100。

投稿日:

2F9A4531

こんばんみ。

先日、写真サークルの友人から富士フィルムの名コンデジ「X100」を借りてきました。


この「FinePix X100」は2011年に発売された、APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載したいわゆる高級コンデジ。
焦点距離23mm(35mm判換算で35mmぐらい)でF2の単焦点レンズを搭載してます。

2F9A4527

往年のレンジファインダーカメラのような素通しのファインダーと、電子ビューファインダーを切り替えて使い分けできる「ハイブリッドビューファインダー」なるユニークな機能を搭載しており、単に大型センサー搭載で画質が良いだけに留まらない、フィルムカメラファンにもグッとくるものがあるカメラに仕上がっています。

2F9A4532

フィルカメラらしいデザインもツボ。
メーカー名・機種名などが正面ではなく軍艦部に刻まれているのも趣があるし、値が刻まれたダイヤルが並ぶ様子も美しいです。
レリーズケーブルを繋ぐネジ穴があるのもグッド。おしゃれなレリーズボタンを見つけたらぜひとも飾り付けたいところ。

2F9A4533

フィルムカメラライクとは言え、もちろん背面液晶でライブビュー撮影することもできる。
ファインダーを覗いて撮る楽しさもあり、ライブビューでハイアングルやローアングルで撮影するなど多彩な撮り方もできるなど、幅広く楽しめる1台だと思います。

このカメラ、初代のX100以降「X100S」「X100T」「X100F」とバージョンアップを続けておりX100Fが現行モデルになっています。X100Fは旧モデルと比べ大きく解像度が向上している他、フィルムシュミレーションの種類が増えた、ISOのダイヤルがシャッタースピードダイヤルに組み込まれたなど様々なブラッシュアップが施されているのですが、中古でも10万円以上となかなかのお値段。
フルサイズデジタル一眼の大きさ・重さに辟易としてフィルムカメラにハマった自分としては、このコンパクトでフィルムカメラライクな機構を持ったX100シリーズは実に魅力的です。欲しいなー欲しいなーと思いつつ10万以上の価格に二の足を踏んでいたところ、初代X100を貸してもらえるということでありがたく借りました。


さて、早速このカメラを連れ出してスナップしてみたので作例をいくつか。
色はVSCO Presetsで弄ってしまったので、画角や画質の参考としてどうぞ。
(本当はフジのACROSやクラシッククローム、PRO Neg.Hi、PRO Neg.Stdなどのフィルムシュミレーションが使えると理想なのですが、初代X100には無かった…)

表参道〜渋谷

DSCF0912

表参道ヒルズの一角にある、同潤館を再現した建物。
レトロテイストな建物をレトロテイストなカメラで撮る。

DSCF0922

DSCF0942

建物の裏にひっそりと営業しているクレープ屋。
モダンで無機質なビルに囲まれた、これまたレトロなバーのような店構えでした。

準広角なので、斜めに撮って通路の奥行きを表現したかったんですがうっかり左側に手に持ったパンフレットが写り込んでいたのでトリミングしました…。
素通しのファインダーだとこういうことがあるんですよね…。

DSCF0950

DSCF0957

自分の見ている光景がそのまま撮れるような感覚の画角ですね。

DSCF0978

DSCF0979

DSCF0993

DSCF0999

ブログ用に縮小してしまっているので伝わりにくいのですが、絞るととってもシャープなので、雑多な空間も精細に描き出してくれます。

DSCF1015

秋葉原〜神保町

DSCF1160

DSCF1174

雰囲気がある建物を見つけて思わず。
強い逆光だとフレア・ゴーストが派手に出ます。でもフードも持ち歩くとなるとせっかくの薄さが活かせないので悩みどころ。
個人的には古いカメラで撮ったっぽい雰囲気もあるので、これはこれでいいかなと。

DSCF1197

DSCF1199

DSCF1201

DSCF1213

クラシカルなX100は神保町にもよく馴染む。

DSCF1221

有名な喫茶店「さぼうる」の店先。
ビルの間で薄暗いので絞れなかったのですが、見返してみるとちゃんと綺麗に撮れてますね。

DSCF1225

お店の外側も本棚になっている「矢口書店」。

DSCF1229

本棚の陰影が美しいです。

矢口書店の看板、字が微妙に傾いているのはこちら側から見やすいようになんでしょうかね?

DSCF1230

ショーウィンドウを眺める女性。

DSCF1231

DSCF1236

人気の喫茶店「ラドリオ」。

DSCF1239

そしてそのすぐ先にある「ミロンガ・ヌオーバ」。
せっかくなのでミロンガでコーヒーとケーキをいただいていきました。

DSCF1254

内装の昔の喫茶店のような雰囲気でお洒落。
店内ではレコードプレーヤーからタンゴが流れています。

恵比寿

写真展を見るために立ち寄った恵比寿にて。
ちなみに恵比寿では東京カメラスタイルのジョン・サイパルさんと2度目の遭遇を果たしました。

DSCF1263

東京都写真美術館の前にて。

DSCF1266

DSCF1274

絞り開放でF2なので暗くてもそこそこ撮れますね。

DSCF1279

ただ広角レンズ+APS-Cなので、開放でも極端なボケは期待できないかもしれませんね。

DSCF1283

DSCF1284

DSCF1290

写真は以上です。

事前に聞いていた話だとオートフォーカスがすごく遅いとのことだったので、一体どれほどのレベルの遅さなのかと心配していたのですが、実際使ってみると特に気にならないレベル。
コントラストAFなのでのっぺりした被写体で合わせようとすると迷いますが、色の境界がはっきりした場所などを狙えばスッと合焦してくれます。

画質に関しては個人的には大満足。さすがに現行のデジタルカメラと比べると解像度の低さは感じますが、大きくプリントする、ガッツリとトリミングするといったことでなければ十分な解像度なのではないかと。等倍で見てもきっちり解像しており、デジタル一眼レフと比較しても見劣りしないレベルに感じます。これが7年前のコンデジなんだから大したものです。

レンズは23mm F2なのであまり大きなボケは期待できませんが、スナップ用途ではそんなにボケボケにする必要もないので特に問題ないかと。
35mm判換算で35mmの画角はなかなか万能な使い心地で、28mmだと広すぎる、50mmだとちょっと狭い…と感じることがある自分にはピッタリです。

ちょっと戸惑うのがブライトフレームの範囲。フレーミングしている時はちょうどいいと思ったのに、実際撮れた写真を見ると思ったより上のほうが写ってる…?遠景でもそんな感じなので視差ではないと思うのですが、ちょっと慣れが必要なのかな?
電子ビューやライブビューで確認して撮れば間違いないと思うんですが、それではX100の意味がないと意地でも光学ファインダーで撮るワタシです。

何回か持ち出して使ってみた感じ、機能を望まなければ初代X100もまだまだ現役で使えそうに思います。
確かに新しいモデルほど機能やスペックは充実しているのですが、写真を撮るための基本機能としては初代の時点で既に完成しているといった印象。

いずれX100F、もしくはその次のモデルに手を出すかもしれませんが、しばらくはこのX100をせっせと持ち出してスナップを撮り尽くそうと思います。

ではでは。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EOS 5D MarkIV + SIGMA 50mm F1.4 DG HSMと共に三渓園に行ってきました。

こんばんみ。 先日の週末は同僚と共に横浜の三渓園に写真を撮りに行ってきました。

VSCO Presets for Desktopが20%オフで買えるクーポンが配布中!

こんばんみ。 現在、VSCOのオフィシャルサイトでVSCO Presets for Desktopが20%オフで買えるクーポンコードが公開されています。

銀座へちょっと写真を撮りに行った話。

こんばんみ。 先日フォトサークルで「銀ぶら」してきたので、今回はその時の写真を。

「CP+2016」は明日から入場事前登録受付スタート!

こんばんみ。 毎年パシフィコ横浜で行われているカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+」ですが、今年も明日からWEBサイトでの入場事前登録の受付が始まるそうです。

編集コンソール「Loupedeck CT」を購入しました。

こんばんみ。 レタッチ作業を充実させるべく、編集コンソール「Loupedeck CT」を購入してみました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO