カメラ・撮影機材

NOKTON 35mm F1.2 Asphericalを購入しました。

投稿日:

DSC01544

こんばんみ。

先日、BESSA R2Mとα7RIIIで兼用するために新たにMマウントレンズを購入しました。


今回購入したレンズは「Voigtländer NOKTON 35mm F1.2 Aspherical」というレンズ。

先日何だかんだあって富士フイルムのX100Fを売却することになったので、代わりにα7RIIIにつけてコンパクトに使える35mmのレンズが欲しいなと思っていました。
もちろん純正の「Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA」というレンズもとってもコンパクトで良いのですが、せっかくなのでBESSA R2Mでも使えるようMマウントのレンズにしようということで、新宿の中古カメラ店を何件かハシゴ。

当初のお目当ては薄いのにとっても明るい「NOKTON Classic 35mm F1.4 MC」というレンズ。コシナ・フォクトレンダーの35mmレンズというとコンパクトなカラースコパーが割と有名ですが、それと近いデザインとコンパクトさでありながらF1.4の明るさを実現。(カラスコはF2.5)
色乗りがそんなに良くない、ぐるぐるボケが出る、開放だと眠い描写とは言われていますが、新品でも5万円台となかなかお安いんですよね。αをコンデジ代わりに使うためのレンズなので、そこまでの描写性能もいらないだろうということでこのレンズに目をつけていたわけですね。

ところが、マップカメラの地下の棚にてどーんとそびえるNOKTON 35mm F1.2 Asphericalを発見。35mmで世界初のF1.2のレンズです。
レンジファインダー用のコンパクトなレンズが並ぶなか、35mm単焦点のくせにやたらとデカくて長いフォルムに思わず視線を吸い寄せられてしまいました。
フィルムカメラであるBESSAでも使うことを考えると、ちょっとでも明るいほうが露出の自由度が高いのでは!?あとNOKTON Classic 35mmよりデカいぶん余裕がある設計で写りが良いのでは?なんて何の根拠もない考えが浮かんできたり…。

店員さんにガラスケースから出して触らせて貰うと、おぉ、これはなかなかどうして。
ぬる〜っと程よい重さで滑らかに動くフォーカスリングはすごく回し心地が良いし、チャキチャキ小気味良く回る絞り環も作りの良さを感じさせてくれます。
ずっしりとした重さがいかにもガラスのかたまりが入っている感じ。金属製の鏡筒も高級感があって良いです。

あれ、これのほうがいいのでは?

このNOKTON 35mm F1.2には1型と2型があるそうで、見つけたのは1型の中古。
店員さんによると現行の2型のほうが開放がシャープになっていたり色収差が抑えられていたり最短撮影距離が縮まっているらしいとのことでしたが、2型だと今回の用途を考えると予算オーバーかなということで結局見つけた物を購入してしました。
小さいレンズを買うつもりだったのに、またデカ重レンズが増えてしまいました。

あと今までレンジファインダーはLマウントレンズしか持っていなかったので、Mマウントのこのレンズをαに装着するアダプターがありません。
てなわけでそのままの勢いで「VM-E Close Focus Adapter」も購入しました。

このVM-E Close Focus Adapterもレンズと同じくコシナの製品。MマウントレンズをEマウントボディに付けられるようにしてくれるアダプターです。
単なるアダプターではなく、ヘリコイドが付いているのがミソで、これを回すことで装着しているレンズを前方に繰り出しより最短撮影距離を縮めてくれる機能を持っているんです。

で、実際に購入したNOKTON 35mm F1.2 Asphericalがこちら。

DSC01520

レンジファインダー用の焦点距離35mmのレンズとは思えないほどドーンと長いです。

先端についているフードは付属のこのレンズ専用の物。
サイドについているネジを緩めて着脱する珍しい構造です。

DSC01524

下側は特に特徴の無い構造。
短めのレンズだとフォーカスリングの下側に指をかける突起がありますが、このレンズはフォーカスリングがしっかり掴める広さなのでそういった突起はありません。

DSC01527

距離指標や絞り環の表示はこんな感じ。

フォーカスリングは感動するほどぬる〜っと滑らかに回り、絞りリングはチャキチャキと気持ち良いクリック感があります。

DSC01525

前玉はこんな感じ。
フィルター径は52mmとなかなか大きめです。

DSC01530

レンズのリア側。
マウントに対してレンズがかなり大きいのがわかります。

DSC01519

ちなみにレンズキャップは専用のかぶせ式の物が付属。
フードの上からかぶせるように作られており、フードを外してしまうとキャップは付けられません。

DSC01528

キャップの裏革はこんな感じ。
あまり見えないところですが青い生地がアクセントに。

DSC01544

BESSA R2Mに装着するとかなり大きいことがわかりますね。
持った時に明らかにフロントヘビーになりますが、やはり大きいぶん他のレンジファインダー用レンズよりもしっかり握ってフォーカシングできます。

DSC01546

上から見ると望遠レンズかと思うぐらい長い。


購入後さっそく使う機会があったので持ち出してみました。

まずはα7RIIIに装着して撮影した写真です。

DSC00023

上は開放で撮影した写真。結構派手に周辺が暗くなっていますね。

DSC00053

恐らくF8程度に絞って撮った写真。
絞った遠景はわりときちっと写る感じですね。
真ん中のビルにオレンジっぽいものがかぶっていますが、おそらくゴーストです。

DSC00068

上の写真もおそらくF8ぐらい。

DSC09778

上は開放で撮影。
背景が木だとややぐるぐるボケが出ているのがわかります。
人を撮った写真もあるのですが、そちらではもっと顕著に出ていました。

DSC09895

カッサンドルっぽいイメージ。

DSC09905

開放F1.2なので、カモメにピントを合わせて背景の船はボカせるかな?と思って撮ってみたのですが…

DSC09905z

開放だとピントが合っているはずのカモメも結構ぼやぼやになりますね…。
最近の一眼レフ・ミラーレス用のレンズは本当に開放からバッチリシャープに写るものも多いですが、このレンズはそれには程遠いです。
高解像度のボディで使うと、ちょっとこういうところが目立ってしまいますね。

ここからはフィルムカメラのBESSA R2Mに装着して撮影した写真です。

FILM0060 0005

FILM0060 0006

階段手前にピントを合わせて、奥がボケるかな?と思って開放で撮影。
眠い感じではありますが、フィルムで撮るとそれっぽく見えるのでそれほど悪い感じはしませんね。

FILM0060 0011

FILM0060 0016

FILM0060 0018

FILM0060 0020

FILM0060 0021

35mmでも意外とパースがつくものですね。


実際使ってみた感じとして、操作感はかなり良く感じました。
広々したフォーカスリングは握りやすいですし、コンパクトなレンズだとファインダーを覗いて露出計を見たまま絞りを変えようとすると指先の感覚でどれが絞りリングなのかわかりにくいこともありますが、これは簡単に判別できましたね。

逆に欠点としては開放だともやっとした描写になることでしょうか。
特に高解像度なデジタルカメラで使うと結構目立つかと思います。デジタルを念頭に置いて購入するならこの辺が良くなっているというII型のほうが良いでしょう。

あと盲点だったのが、F1.2という明るさが意外とフィルムだと活かしにくいなぁという点。
ヘキサーRFのような高速シャッターを切れるボディなら絞りの自由度も高いと思いますが、機械式ボディのシャッタースピードではISO100のフィルムでも結構日が暮れないと開放の出番はありませんでした。

結構かさばる&重いという弱点もあるので、常用するレンズとしてやはりカラースコパーも欲しくなってきますね…。
大満足、とはいかないちょっと使い勝手に癖のあるレンズかもしれませんね。

ではでは。

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Panasonicのフルサイズミラーレス「LUMIX S1」「LUMIX S1R」ってどうなの?という話。

こんばんみ。 先日、Panasonicが同社にとって初のフルサイズミラーレス機「LUMIX S1」と「LUMIX S1R」を発表しました。

もう梅雨明け?

こんばんみ。 昨日あたりからすっかり天気が良くなったみたいで。 もう梅雨明けなんでしょうかね? ふと気になって気象庁の梅雨に関するページを見てみたんですが、「平成26年の梅雨明け」の梅雨明けの欄がまだ …

flickrの大幅アップデート「Camera Roll」と「flickr uploadr」をチェックする

こんばんみ。 どうやら先日5月7日、Yahoo.comがflickrの大規模なアップデートを発表したとのことで、どんな変更があったのかチェックしてみました。

YASHICA発のスマホ用レンズがMakuakeに登場。

こんばんみ。 先日国内のクラウドファンディングサイトMakuakeに、YASHICAの新しいプロジェクトが発表されました。

GoPro MAXを購入しましたが…。

こんばんみ。 急に思い立ってGoPro MAX、買ってしまいました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO