カメラ・撮影機材

ライカMマウントレンズ「Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM」を購入しました。

投稿日:

DSC01673

こんばんみ。

先日新たにBESSA R2M用に新しい50mmのレンズを購入しました。


今まではJupiter-8 50mm F2.0というソ連製レンズを使用していたのですが、デジタルカメラと共用で使うにはイマイチな描写性能だったため、もう少しモダンなレンズが欲しいと思っていました。

DSC01651

今回購入したのはコシナが販売する「Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM」というレンズ。
ツァイスのレンズ構成を採用しているという点ではJupiter-8と同じですが、Jupiter-8はゾナータイプ、こちらはプラナータイプのレンズです。

DSC01652

パッケージにはカールツァイス社が品質を認めたことを示すキラキラのシール付き。

DSC01657

外観はこんな感じ。
カラーはブラックとシルバーの2色が用意されていますが、自分が持っているカメラは基本的にブラックなのでレンズもブラックにしました。

マウント付近に付いている青いぽっちはレンズの装着位置の指標です。
普通は白か赤だと思うのですが、ZMシリーズのレンズはZEISSのカラーであるブルーが使われているんですね。

DSC01659

ブラックでも先端とマウント付近はシルバーになっていてデザイン的なアクセントになっていますね。
先端に切り欠きのような形になっていますが、別売りのバヨネット式フードが装着可能です。
フードもそのうち買う予定。

DSC01664

手に持ったサイズ感はこんな感じです。
レンジファインダーのレンズとしては大きくも小さくもないのかなと。

絞りリングはレンズの先の方に付いており、程よいクリック感で気持ちよく回ります。
指がかかりやすいように左右が少しだけでっぱった構造になっているので、ファインダーを覗いたまま指先だけで絞りリングの位置が確認できますね。

あとフォーカスリングの下側も一部盛り上がっている箇所があり、指かかりが良く作られています。

DSC01665

後玉は飛び出さない構造になっています。

DSC01667

Jupiter-8と並べてみるとこんな感じです。
リアキャップの大きさの違いもありますが、Planar T* 2/50のほうがやや大きめです。

DSC01668

前玉に関してもPlanar T* 2/50のほうが若干大きめ。

それからレンズのコーティングの色も全然違いますね。
PlanarはT*コーティングが施されているので前玉が紫色に見えますが、Jupiter-8はただのガラス玉のように見えます。
Jupiter-8はもしかするとコーティングされていないのかな?

DSC01670

BESSA R2Mに装着したイメージ。
BESSAがコンパクトなシルエットなためか、レンズがやや長くて大きめに見えますね。

DSC01671

上から見るとこんな感じ。
これにフードをつけるとそれなりにかさばるかもしれませんね。
とりあえず最初はフード無しで使ってみて、撮れた写真を見て必要だと感じたらフードを買うというのもありかもしれません。


購入後ちょこちょこ持ち出して使う機会があったので、フィルムで撮った写真をいくつか下に貼っておきます。
参考にどうぞ。

FILM0062 0033

FILM0062 0034

FILM0063 0027

FILM0063 0028

FILM0063 0034

FILM0066 0011

FILM0066 0017

FILM0066 0025

FILM0067 0027

FILM0068 0003

FILM0068 0011

FILM0068 0018

FILM0068 0023

ちなみに、先日の水出しコーヒーができるドリンクボトル「WEMUG BREW BOTTLE」を購入しました。という記事の写真は、α7RIIIにこのレンズを装着して撮影しています。

フィルム向けのレンズですが、デジタルカメラにつけてもあまりクセが無く綺麗に写っているんじゃないかなーと思います。
APS-Cモードにして撮れば75mmぐらいの画角になるのでちゃちゃっとブログに載せる用の写真を撮るのに活躍してくれそうです。

比較的安価で綺麗に写る標準レンズが欲しいかた、いかがでしょう?

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。

こんばんみ。 昨日7月18日は職場の人達と共に横浜イングリッシュガーデンへ写真を撮りに出かけてきました。

撮影用にGENTOSのワークライトを購入した話。

こんばんみ。 撮影のお供に便利なLEDのワークライトを購入しました。

富士フイルムの新しいミラーレス「X-T3」が気になる。

こんばんみ。 ついに富士フイルムからミラーレス一眼の新モデル「X-T3」が発売されましたね。

FEレンズのソフトウェアアップデートをやってみた。

こんばんみ。 今年の3月上旬頃に公開されていたSONYのレンズのソフトウェアアップデート(Ver.02)ですが、今まで存在に気がついていなかったので今更ですが更新してみました。

ツァイスからソニーEマウント向け広角/標準レンズが近日発表?

こんばんみ。 世のデジ一ユーザーの多くを占めるキヤノン派・ニコン派の方にはあんまり関係ないかもしれないですが、ソニーのミラーレス一眼オーナーのあなたにはちょっと気になるかもしれないニュースです。 海外 …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO