カメラ・撮影機材

初期不良だったM-E(TYP240)が無事返ってきました。

投稿日:

img_0433-2.jpg

こんばんみ。

先日初期不良が見つかって返送したLeica M-E TYP240ですが、無事に元気になって手元に返ってきました。


当初の連絡では、不具合の原因がはっきりしないため見込み修理で3週間ぐらいかかるかも…?と言われましたが、ありがたいことに交換用の在庫があったようで新品への交換対応となりました。
結果的には1週間ほどでまた使えるようになったので大変助かりました。

交換対応してもらえたのは初期不良対応の期間に症状が見つかったからだと思うので、むしろ今回は早い段階で見つかって良かったと言えるかもしれません。
買って数か月経ってからだったら、普通に保障で修理になると思うので時間がかかったでしょうね。

さて無事に新しくなって返ってきましたが、一応また初期不良が気になるのでとりあえず試し撮り…(笑)
近所でちょろっと撮ってみました。

img_0444-2.jpg

img_0440-2.jpg

img_0441-2.jpg

img_0443-2.jpg

img_0446-2.jpg

img_0445-2.jpg

img_0435-2.jpg

img_0438-2.jpg

img_0434-2.jpg

img_0439-2.jpg

img_0437-2.jpg

img_0436-2.jpg

img_0433-2.jpg

img_0431-2.jpg


今さらですが、このカメラ結構難しいですね…(笑)
フィルムでレンジファインダーを使っていたのでデジタルでも同じかと思っていたんですが、
フィルムの雰囲気のお陰でいい感じに写っていたのが、M-Eでは全部そのまま撮れてしまうので、あとから見ると「なんかパッとしない…」と思うことが多々あります。
きっとこのカメラでいい写真が撮れるようになったら、本当に上手くなったと言えるのかもしれません。
日々精進ですね。

あとそれとは別ですが、このカメラ笑っちゃうぐらいセンサーにホコリが付きやすいです…(笑)
だいたい2回レンズ交換すれば必ずセンサーにホコリがついてる。レンジファインダーカメラという性質上、絞って撮ることが多いので結構ゴミが写るんですよね。
その度に無心でブロワーをシュポシュポしまくってどうにかホコリを飛ばすんですが、静電気でしっかりくっついてるのでなかなか取れないんですよね…。良いブロワーとかセンサークリーニング用のスワブとか買ったほうがいいのかな?

-カメラ・撮影機材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フィルムスキャン用にCanoscan 9000F MarkIIを購入しました。

こんばんみ。 先日フィルムスキャン用にCanonのフラットベッドスキャナーを購入しました。

横浜の元町・山手に撮影に行ってきました。

こんばんみ。 先日職場の人達とぶらっと元町へ写真を撮りに行ってきました。

Adobe デジタルフォト&デザインセミナー 2014に行ってきた。

こんばんみ。 久しぶりの更新です。 先日、参加応募していましたAdobeの「デジタルフォト&デザインセミナー 2014」ですが、当選していたようで無事に参加することができました! と、いうことで、今回 …

ツァイスからソニーEマウント向け広角/標準レンズが近日発表?

こんばんみ。 世のデジ一ユーザーの多くを占めるキヤノン派・ニコン派の方にはあんまり関係ないかもしれないですが、ソニーのミラーレス一眼オーナーのあなたにはちょっと気になるかもしれないニュースです。 海外 …

今話題の「Google Photos」は一眼ユーザーにも使えるのか。

こんばんみ。 今IT業界(?)で話題のGoogleの新サービス「Google Photos」。 今までGoogle+の中に含まれていた「フォト」を独立させ容量無制限になったとのことですが、一眼レフなど …

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO