カメラ・撮影機材 写真

Nikon F3と横浜。

投稿日:

img_2606.jpg

こんばんみ。


先日Nikon F3を購入したと書きましたが、買った直後に試し撮りしたフィルムが現像から帰ってきたので掲載しておきます。

img_2623.jpg

横浜を一人でぶらついているときによく食べに行く店「L.A.S.T」にて。

img_2626.jpg

レトロなアメリカのダイナーのような雰囲気のお店で、ステーキやハンバーガーなどが食べらて、カクテルなども豊富です。
カクテルは材料がお店にあればメニューにないレシピも頼んだら作ってくれたこともあったかな。
一人で行ってカウンターに座ると店員さんが雑談してくるのも特徴的かも。

img_2627.jpg

50mmのレンズしかないと建物を撮るには窮屈です。

img_2622.jpg

港付近に停泊していた海上保安庁の船。

img_2625.jpg

85mmのレンズで撮るとこんな感じに。

img_2621.jpg

海とセンダングサ。

img_2624.jpg

山下公園付近にて。

img_2619.jpg

img_2618.jpg

img_2615.jpg

img_2616.jpg

港の見える丘公園にて。

img_2614.jpg

img_2613.jpg

img_2617.jpg

img_2612.jpg

img_2608.jpg

上の写真とかそうなんですが、今回現像したフィルム、ところどころ取れない汚れみたいなのが付いてるんですよね…
元々フィルムがそうだったのか、現像所でついたのか…

img_2611.jpg

結構お気に入りです。

img_2610.jpg

img_2609.jpg

大さん橋にて。

img_2607.jpg

img_2606.jpg

以上です。


ここしばらくフィルムカメラはレンジファインダーのBESSA R2Mを使っていましたが、改めてじっくりと一眼レフを使ってみるとなかなか良いなと…。
レンジファインダーにはない狙った写真が撮れてる感(?)というか、そんな感覚を抱きます。
あと寄れるのも良いですね。

プリズムファインダーのぶん重かったり、レンズがやや大きめだったりするのは難点かもしれませんが、しばらくはこっちをメインに使ってみましょうかね?

ではでは。

-カメラ・撮影機材, 写真

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マクロレンズ「SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO」を購入しました。

こんばんみ。 フィルムスキャンと物撮り用にマクロレンズを購入しました。

Canon EF 28-200mm F3.5-5.6 USM を試してみた。

こんばんみ。 先日中古で安く購入した「Canon EF 28-200mm F3.5-5.6 USM」ですが、どーも写りがシャープじゃなく感じていたので、実際に外で撮り歩いてみてこのレンズがどんなもんか …

レンジファインダーカメラ「BESSA R2M」を購入しました。

こんばんみ。 先日行われたCP+ 2018の中古カメラフェアで、前々から欲しかったBESSA R2Mを購入しました。

Hasselblad用にプロクサーを購入しました。

こんばんみ。 少し前にハッセル用のクローズアップレンズを購入しました。

横須賀を撮りに行ってきた話。

こんばんみ。 先日ぶらっと横須賀に行ってきました。

広告

やましん
・神奈川在住
・音楽好き
・洋ゲー好き
・写真勉強中

WEB通販関係の仕事をしながら写真やデザインの勉強中です。
α7RIII・CONTAX G2・BESSA R2Mなどのカメラを愛用しています。
忙しくてやっていませんがPCの洋ゲーも好き。

コンタクトはこちらからどうぞ。
- SNS -
 Twitter
- PHOTO -
 Flickr
 GANREF
 PHOTOHITO